コメント
sa
女の友情ってなんなんですかね(TT)?
私も妊娠してからずっと思います。。
何も考えたくないですm(_ _)m💧
でも考えちゃいます…。
なんか都合いいですよね、ほんと。
男の人は本当に友達って感じで羨ましいです(笑)
女に本当の友情なんてないんじゃないかってくらい思います(笑)
病みますよね(´;ω;`)
tokotoko
私は高校の頃から交友関係殆ど変わりません。
学校別になっても、私が先に結婚しても出産しても仲いいです。
あちらも配慮してくれますが、私も配慮します。
独身の子が多い集りには子供連れていかない。結婚や出産っていいよ。などは言わないです。
皆で思い出話しして、近況伝えあって、盛り上がる感じです!
でも高校の頃から友達は少なかったです。笑
-
ひまわり畑
ありがとうございます。
私もそうゆう付き合いがしたいです。- 9月6日
退会ユーザー
そうですか?
私は、結構みんな環境変わっても仲良い人とは仲良しのままです。そうじゃない人もなかにはいるけど。
-
ひまわり畑
そうなんですねっ!羨ましいです。
- 9月6日
わさびちゃん
なんなんだろうって気持ち、すごい分かります!😱
学生時代や新入社員時代〜のような友達付き合いは私自身しなくなりました…😫💦
周りでは、結婚してる友達、妊婦さんやママになった友達、まだまだ遊びたくて特定の彼がいない友達や結婚なんてしない自由でいたい!友達などなど…
自分がいる環境によって、考え方や価値観の違いがだんだんと出てくるので、年々付き合う友達が変わってきたり限定されて来ている気がします。
結婚するとなおさら各々経済的に差が出るのか、行くお店や買うもの、買い方も違うので色々お互いに気を遣って付き合いにくく感じます(>_<)
もうこれはしょうがないかな〜と割り切って、今も昔も変わらずに仲良くしている子や、思いやりのあるまわりの人を私は大切にしてますよ💓
-
ひまわり畑
確かに割り切らないとだめですね!!
私も深く考えすぎてました。- 9月7日
かぼちゃ
子どもがいるいないで生活ってだいぶ変わってきますから疎遠になるのは仕方ないと思いますよ^_^;
私は気も使わない気軽に付き合える友だちは1人か2人です。他は友だちとゆうか知り合い程度にしか思ってません。だからって付き合いを適当にしてるわけじゃないですよヽ(´o`;
-
ひまわり畑
ありがとうございます。
1番仲良かっただけに何かあっけないなぁと思って悩んでしまいました。- 9月7日
myma
女性の場合、子供いる、いない(結婚していない)でやっぱり話題の中心が違うと思います(^_^;)
子供がいたら自慢とかそういう意味ではなくても、良い面でも悪い面でも子供のことになっちゃいますし、子供がいないと中々具体的な話とかわからなかったり、伝わらないことがあるのは当たり前だと私は思います。
だからお互いに避けてる訳ではなくても距離があくのはおかしいことではないかなと思っています!
お友達も妊娠して共通の話題ができてまた話す機会が増えればそれはそういうタイミングだと思いますし悪いことだとは思わないです。私の周りでもありますよ(^-^)
-
ひまわり畑
私は何か都合いいなぁておもっちゃいました、、、
心が狭いですね。私。- 9月7日
まゆり
仲の良い子はずっと仲は良いし、かけがえのない存在ですよ(^_^;)
女の友情がハムだなんて悲しいですね。。。
ただ25歳を境に友達を選ぶようになりました。
奏
いやぁ、都合いいでしょ。
そんな女たち。
今まで仲良くしてたのにいきなり音信不通とか、、忙しくて会うことは無理でもラインくらい連絡したりできるんじゃないの?って思っちゃいます。
一緒に遊ぶときも子ども連れてっていい?とかわざわざ聞かないでほしい。聞かれたら断れないじゃん。子どもの面倒みてたら喋れないじゃん(笑)って独身のときからモヤモヤしてましたね😭
はるいち
女性は、友情っていうより同志?みたいなもので、同じ目標があったり共感することによって仲良くなるらしいです。
だから、子供がいない人といる人だったり、結婚してる人としてない人だとちょっとずつ隙間が出来てきちゃうのは仕方ないみたいですね…😭
それでもお互い想いあって連絡取り合える関係が理想ですけどね。
私も疎遠になっていく友達を見てて友情って何?って思うことありましたが、共通項がなくなったんだーって思うと少し気持ちが楽になりました( ̄▽ ̄)
ひまわり畑
ありがとうございます。
妊娠してから友達関係は何か変わったんですか??
ほんと病みますよね、、、
けど、妊娠中なんであまりご無理なさらないようにしてください😭🙌🏻