
蓄電池について蓄電池の説明を今日2時間ほど受けました。災害時などに役…
蓄電池について
蓄電池の説明を今日2時間ほど受けました。災害時などに役立つ事、電気量が上がり続ける事、今後設置が義務化されるなど説明を受けました。
本体が300万円程するみたいですがコロナで展示会がなくなり在庫が余っている為値引きされ180万円しない程と言われました。
説明を受ける際今日返事を頂きたいと言われ旦那さんと2人で話し合う時間もなく契約をしたのですが、本当に必要かと考えると先のことを考えても元を取るには30年ほどかかる、義務化はまだ確実ではないと知り少しうまく乗せられたように感じました💦
蓄電池を使っている方や本当に必要かどうか考えを教えて頂きたいです。
- あのね(4歳7ヶ月)
コメント

ひなの
私もつい最近、今日中に返事が欲しいやらで
太陽光と蓄電池の契約してしまいましたが
たくさん調べて結果的にはクーリングオフしました。
本当に必要かどうかの最終決定はご家庭によると思いますが
太陽光の元はとれても蓄電池をつけたら元は取れません。
それにどこのメーカーで何キロワットか分かりませんが
一般的にも180は高すぎます。
が、災害時に役立つというのは間違いないですので
そこをどう考えるかだと思います!

🐰
蓄電池だけで180万ですか?
高すぎると思います🥲
今日返事をすれば安くするとか、常套手段ですよ。
我が家は太陽光と一緒に設置しましたが…
蓄電池の元が取れるとは思っていません。
あくまでも災害時用と割り切れないなら、今買うべきではないと思います💦
クーリングオフできるはずです😭
-
あのね
蓄電池と設置費、人件費込みでこの値段でした。
やっぱり今日中に返事が欲しいと言うのはおかしいですよね💦
今旦那さんと話してクーリングオフしようか迷っている所です💦- 5月23日
-
🐰
上の方への返信見ましたが太陽光はつけてないんですね💦
なおさら蓄電池をつけるメリットがないと思います😭
オール電化だとしても、蓄電池に100万以上払うのは無駄な気がします…
ちなみに元を取るには30年ほどかかると仰ってますが恐らくその前に寿命で壊れます🥲- 5月23日
-
あのね
太陽光つけてないとメリットないんですね!知りませんでした💦
旦那さんと話してクーリングオフする事にしました!
ありがとうございます!- 5月23日
-
🐰
まったくメリットがないわけではないですよ💦それこそ災害時の備えにはなりますが、本当にそれくらいかと🥲
太陽光ついてるなら昼間溜めた電気を夜間使えるので電気代節約になりますが、太陽光ないなら結局電気を買って溜めることになると思うので…
ご本人達が納得できないなら、クーリングオフがいいと思います😌- 5月23日
-
あのね
確かにその通りですね!
クーリングオフし本当に必要になったら自分たちで会社を見つけて考えることにしました!
すーさんのおかげで色々勉強になりました!ありがとうございます😊- 5月23日
あのね
石屋根で太陽光はつけれないと話をして蓄電池だけとなったのですが今旦那さんと調べてクーリングオフしようかと話してました。
9.8kwでした!
災害時の時に役立つとは思いますが初期費が高すぎて少し考えてしまいますね。
今日中に返事が欲しいと言うのは少しおかしいですよね