
2歳の子は外食で食べない。最近は子ども用のものを頼まず大人と一緒に食べる。人見知りや場所見知りで大人数が苦手。義両親との食事で慣れて後半で食べ始めた。無理に食べさせず、自然に食べる時が来ると考えている。
2歳の子、外食だとほとんど食べません。
なので最近は子ども用のものは頼まず大人と一緒に食べます。
プラスで人見知り?場所見知り?大人数が苦手?で、
義両親と食事に行ったときにしばらくぐだぐだで後半でやっと慣れて食べ始めました。
そうなることはわかっていたので、もう諦めて無理に食べるように促したり機嫌とるのもやめてました。
旦那はやってましたが💦
そしたら、ちょっと食べさせてみてよって軽くキレられて。笑
でも案の定食べなくて😏
無理にやってもイライラするだけだし、
そのうち食べるなら食べるでいいし、
食べなくても一食くらい別にいいし、
いつかは外食でもパクパク食べるだろう、時間の問題、
外食したの親の都合だし、
って思う私はだめですかね💦
このご時世の外食についての批判はやめてください💦
- ぴよ

❁¨̮
全然それでいいとおもいます!
うちも外食した時くらいあんまり怒りたくないので好きな物しか食べなくてもその時だけは怒らないようにしてます
周りの目もありますしね💦

はじめてのママリ🔰
うちも2歳のころは同じ感じで、私も同じこと思ってました!
好きなものだけでも楽しく食べてくれればオッケー!と思ってました☺️
うちも旦那は食べさせようとしてました😂

わんわん
私もぴよさんのやり方でいいと思います!
うちも2歳ですが食べない時は何をしても食べないし、愚図る時はどんなに機嫌取りしても本人が納得いくまでぐずり続けます😓
なので放っておくのが1番効果あるような気がします(笑)
コメント