
2人目の子供を授かるタイミングについて悩んでいます。3歳差育児は大変でしょうか?
3歳差育児大変ですか??
現在27歳で2人目妊活中です。子供は2人の予定です。
今月自然流産してしまったので少しお休みして3歳差になるように妊活しようかなと思っていましたが、
旦那は2人目30歳過ぎてからでもいいんじゃない?と言ってきました。6歳差くらいです。
理由としてはもうすぐ2歳の娘のイヤイヤ期ですごく疲れてしまっているのと情緒が不安定だからです。
私的には流産してしまったため妊婦さん見るのも辛いので早めに妊娠出産したい気持ちが強いです。
娘は来年の4月からプレ幼稚園に入園予定です。
みなさんならどうされますか?
3歳差でもやはり大変でしょうか?
(お金の大変さよりも育児の大変さが知りたいです!)
- ユイ(2歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

るい
3学年差です!
大変だなと感じたことは
そんなに無いです😅!
ただ息子は幼稚園から
入ったのでこと今年の
3月までは自宅でみてました!
なので妊娠中つわりや切迫気味で
構ってあげられない…
それくらいでしたね(T_T)
息子には沢山我慢させて
しまったと思いますが
3歳なって理解もしてくれました!
幼稚園生き始めれば
日中は赤ちゃんと2人きりですし
年子、2学年差より全然楽だと思います♥

かいり
3歳差(3学年)育児してます。
周りは2歳差が多かったので
嫌になる気持ちが多かったですが、
持病と里帰り不可を考え
3歳差にしました。
3学年差しか育児していないので
比較はできませんが、
楽だと思います。
上の子は一人でご飯食べれる、着替えもできるので😂
また幼稚園に行っている間に
下の子がお昼寝すれば休めます。
-
ユイ
私も周りが2歳差多くて、、。😭
1人でご飯や着替え出来たらだいぶ楽ですね✨
3歳ってどんな感じなんだろうと思ってましたが幼稚園行っている間は赤ちゃんの2人きりと考えれば良いですね💓
コメントありがとうございました!!!- 5月24日

はじめてのママリ🔰
うちは3学年差で、3歳半の時下の子が産まれましたがすごく楽でしたよ!
イヤイヤ期のマックスも超えているし、トイトレは終わっているし、こちらの言ってることも大体通じますし😊
下の子が生まれ夜寝かしつける時も、「ママ、赤ちゃんにおっぱいあげていいよ。僕ママの背中にくっついて待ってるから」と言ってくれて優しかったです😍
-
ユイ
4歳になると楽になるとよく聞きますが3歳ってイヤイヤ期のマックス超えてるんですね!
今が凄すぎて全然想像出来なくて😂笑
優しい息子さんですね😍可愛すぎます💓
3歳差目指して妊活がんばります!
コメントありがとうございました!!- 5月24日

ちゃんまま
うちは、四学年差の3歳差です😊
下が産まれたとき3歳3ヶ月でしたが、やっぱり女の子だからか可愛い可愛いしてくれましたよ🤗
それに上が幼稚園に行っちゃえば下と二人ですし大変ではありません👍
赤ちゃんの夜泣きにも全く起きることもなかったです(笑)
-
ユイ
下の子可愛いってしてくれるの嬉しいですよね!
今でもぬいぐるみをずっと抱っこして可愛い可愛いしてくれるので、下の子と上の子の絡み見るのが楽しみです😍
幼稚園に行ってる間は2人きりということをすっかり忘れていました!
日中は楽ですよね✨
帰ってきたら一変しそうですが、旦那も帰ってくるので頑張れそうです💓
コメントありがとうございました!!- 5月24日

ぼんぼん🍑
2歳8ヶ月差、学年で3学年差です!
わたしは2歳差を狙っていましたが、結果的に3歳差で良かったの思っています!
上の子もある程度自分のこともできるようになってきたし、下の子を可愛がれる年齢だったので良かったですよ🤗これは個人差かもですが、赤ちゃん返りもなく、お兄さんになってくれました!
切迫で安静だったので、遊びたい盛りにテレビばかりになってしまったのは申し訳ないですが、幼稚園もまだプレ中だったので、里帰りもできたし。
後一年遅いと入園しちゃうので、里帰りとかもしづらかったのかなぁと思ってます!
-
ユイ
私も2歳差の予定だったのに…という風に思ってましたが、3歳差で良かったという意見聞けてよかったです✨
上の子が下の子可愛がれたら精神的にも癒されますよね🥰
幼稚園入園した後だと里帰り厳しいなと考えていたのでやはり今年しかないと思って頑張ります👍
コメントありがとうございました!- 5月24日
ユイ
やはり幼稚園入ってたら日中は楽ですよね✨
つわりだけは覚悟して妊活頑張りたいと思います!
3歳育児が未知でしたが教えて下さりありがとうございました💓