※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
お仕事

妊娠中で悪阻で休んでいたが、復帰後の先輩の態度に困惑。自己嫌悪感もあり、会社への苦痛を感じている。

職場についてです。
今、14週目の妊婦です。
10週目に入ったあたりから悪阻が酷くなり、会社を休みがちになってしまいました。その日にならないと行けるか行けないか分からない状態なのも会社に迷惑をかけてしまうと思い、産婦人科で診断書をもらって2週間お休みさせてもらうことになりました。
2週間経っても良くならなかったので再度、産婦人科へ行って診断書をもらい、更に2週間お休みをする事になりました。
5月から親会社が変わる関係で、4月の末あたりから会社自体がいろいろとバタバタしていました。
ちょうどその時期にお休みをしてしまったので、
忙しい時期にすごく迷惑を掛けてしまったなと申し訳ない気持ちでいっぱいです。。

なんとか悪阻も落ち着いて来たので、つい先日復帰したばかりですが、職場の先輩が明らかに不機嫌なのが本当に理解できません。初めに2週間お休みをもらう前は、「大丈夫?無理しないでね」と声をかけてくれていたのですが、
休み明けに出勤したら人が変わったかのように態度が違うので戸惑っています😥大丈夫?などという言葉は一言もなく、ご迷惑をおかけしましたと言っても無視。
わたしを邪魔物扱いするような態度なのが明らかに分かるのでこっちまでイライラしてしまいます。
迷惑を掛けてしまったのは本当に申し訳ないと思っているのですが、これはわたしが悪いのでしょうか…
8月末で退職するのでそれまでの我慢だと思ってるのですが、会社へ行くのが苦痛です。

コメント

ママリ

あゆみさんが悪いってことは絶対にありません。

つわりは本当に人によるので同じ女性でも

「こんなに休まないと行けないなんておかしい」

「私もつわりはひどかったけど仕事は来てた」

と言う性格の悪い人はどこかにはいます。

退職される予定なら、少し早めるのも視野に入れても良いのかな、と思います。

これから暑くなって妊婦さんはさらに体力削られます。
私は8月末の出産で7月から産休入りましたが6月でも相当体が堪えました💧

  • 🐣

    🐣

    ありがとうございます😢
    自分自身もここまで酷くなるとは思ってなかったですが、その先輩はお子さんが2人いらっしゃるので悪阻のことも理解してくれているのだと思い込んでました…
    元々気分屋な先輩なので今はもう慣れてきましたが、仕事上関わらないといけないのが苦痛です。。
    既にもう暑さでやられそうです…😭😭

    • 5月23日
deleted user

8月より前に退職されたほうが良いのではないでしょうか。
お体にとても良くないと思います💦

  • 🐣

    🐣

    ありがとうございます😢
    あまりにも続くようだったら早めようと思います。。

    • 5月23日
くまのこ🔰

私も全く同じ経験をしました😭💦💦
本当につらかったですよね。
私も先月悪阻が落ち着いて復帰して2日目で心無い事を言われたりあなたのせいで休めなかったなども言われました。
どうしてわかってもらえないんでしょうね。
本当に私と同じ経験をされたあゆみ🐣さんなどの妊婦さんは沢山いるんだなと思うと悲しいです😢
私も8月から産休を貰うのですがやめる気でいます。
そんな会社辞めてやる!と思ってやっぱり妊婦さんを大事にしてくれる職場がいいと思います!
まだ3ヶ月程ありますが無理をせずに、絶対あゆみ🐣さんが悪い事はないので前向きに頑張りましょう!
私も頑張ります😭

  • 🐣

    🐣

    ありがとうございます😢
    同じ経験をされたのですね…
    あと3ヶ月ですが、まだ3ヶ月あると思うと気が重いですが、一緒に頑張りましょう😭

    • 5月24日
  • くまのこ🔰

    くまのこ🔰

    本当に無理そうだったら早めに辞めるの絶対いいですよ😭
    自分と赤ちゃんを優先にしてください🥺

    • 5月24日
  • 🐣

    🐣

    ありがとうございます😭
    ほんとに限界になったら早めに辞めるのも検討したいと思います🙌🏻

    • 5月24日