※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたま
お金・保険

育休明けの公務員の給料について、復帰後の給料やふるさと納税に関する疑問があります。具体的には、給料の変動やふるさと納税の制限について教えていただける方がいれば助かります。

育休明けの公務員の給料について教えてください。

4月から復帰して働いています。今年の給料は単純に1〜3月の給料分減で考えれば良いでしょうか?ボーナスは少し少なくなりますよね?休む前の年は源泉で500万ぐらいでした。

ふるさと納税をしたいのですが、育休明けであることと、住宅ローン控除1年目であることが重なり、いくらまで出来るのかがイマイチ分かりません。詳しい方や同じ境遇だった方がいらっしゃったら、いくらまでふるさと納税出来るのかぜひ教えて頂きたいです。

コメント

 はじめてのママリ

給与体系や育休制度など公務員と同じような会社(数年前までは公的機関でした)で働いてますが、去年の5月から復帰で夏のボーナスは少なく、冬にはほぼ満額出てました!
住宅ローン控除1年目なら確定申告が必要なので、ふるさと納税は慎重に…ですね。
育休明けなら、今年貰える給与の金額をおおよそ予想してシュミレーションするといいと思います🙆‍♀️
私も去年育休明けでふるさとのうぜしましたよ!
ただ我が家は住宅ローン控除2年目でワンストップ特例制度が使えたため、1年目の場合とまた違いますが😅