
コメント

退会ユーザー
2学年差ですかね?😌
それだとしたら、今年の7月後半〜来年の7月前半までに妊娠すれば2学年差です。
多少前後することを考えたら今年の8月〜来年6月ですかね😌
2歳あけたい場合は、今年の11月以降に妊娠すれば上の子が2歳になる前後に生まれると思います👍🏻

退会ユーザー
2020.7.1生まれの計算です👶🏻わたしは2歳差が育てやすくて3人それぞれ2歳差です!
-
はじめてママ🔰
ありがとうございました😊!
- 5月22日

ままり
私も同じこと考えてます😂😂
4歳差がいいんですけど来年五黄の寅どしなので2歳差にしようと思ってます!2歳差多いですし早く産んだ方が楽かなって思いまして😂
-
はじめてママ🔰
初めて知りました😅
早く育児を終わらせたいの分かります〜でもイヤイヤ期がかぶったら最悪って言いますよね😭😭- 5月22日
-
ままり
そんなことあるんですね😂😂💦
でも2歳差だと妊娠中にイヤイヤ期だったりするのかな?なんて思います- 5月22日
-
はじめてママ🔰
2歳差でもいつかにもよりますよね!
初めの方だと大変かもですよね!!そろそろ考えないと🥺- 5月22日

rere
あたしは4歳差から6歳差がかなり楽と思いました(˚ଳ˚)
2歳差はきつい時もありましたね(˚ଳ˚)
-
はじめてママ🔰
2歳差だったんですね!
- 5月22日

なひまま
6歳差楽です😊
自分が悪阻で動けなくても1人でお風呂入れるし、口で言えばちゃんと理解できますしね😌
それにちょうど1年生になるときに親が家にいれるので、学校に行ってる時は下の子を、帰ってきたら上の子の宿題などゆっくりみれるのもメリットかな?と思います‼️
ただ小学校生活が長いのがデメリットですかね😣
はじめてママ🔰
ありがとうございます😊😊