
基礎体温の変化について相談です。季節や環境に左右されやすく、排卵していない可能性が気になるようです。体温の変化や排卵について知りたいそうです。
いつもお世話になってます>_<
基礎体温を8月から再開したのですが、8月は何となくガタガタだけど37度近く高温期は上がってるのですが、今月から季節的に冷え始めたせいか先月のようには上がりません。。これは排卵してない可能性の方が高そうでしょうか?( T_T)
夏はクーラーも30度設定で、冬は着込むため暖房はつけないので、気温に左右されやすいのでしょうか?
去年も基礎体温をとってたのですが、秋、冬は35度代が多く体温が低いことを気にしすぎたため、先生からもう計らない方がいいよと言われて辞めてました。
みなさんは夏と冬では基礎体温はどのくらい違いますか?
排卵日あたりはいつも胸が張るのですが、排卵してなかったら張らないものなんでしょうか?
今回も貼って痛いのですが…
- みぃやんきち
コメント

あき
8月の31日にガクンっと下がってるのでこの日に排卵されたのではないでしょうか??
生理がきて低体温になっているのでこれから高温になっていけば大丈夫だと思います!!
基礎体温に詳しいわけではないのでしっかりは分かりませんが( °_° )
私の場合は、冬は暖房を入れて暖かくしてるので基礎体温が高いです!そして夏はクーラーつけてるので割と低いです😂基礎体温は気温に左右されると思いまいすよ😊
みぃやんきち
詳しく分析ありがとうございます>_<
冷暖房で基礎体温が冬夏逆になってるんですね😳私も気温に左右さてるってことですね💧
毎朝体温にドキドキですがもう少し様子見たいと思います(´・_・`)ありがとうございます(^O^)