
赤ちゃんを一人でお風呂に入れる方法について教えてください。里帰り中は両親の手伝いでベビーバスを使っていたが、自宅に戻り主人が遅いため一人で入れる必要があります。どうすればいいでしょうか?
首座り前の赤ちゃんを
一人でお風呂に入れてるママさん
いらっしゃいますか?👼🏻✨
手順とか、どこで何をとか、洗い方とか、
どのようにしてるか教えていただきたいですm(__)m♡
今はまだ里帰りで実家にいるので
私の両親に手伝ってもらいながら
リビングでベビーバスを使って入れてるのですが
来週から自宅に戻ります。
主人の帰りが遅いので娘のお風呂は
私が入れることになるのですが
ベビーバスを卒業して一人で入れるとなると
どのようにすればいいのか分からなくて( ; ; )💦
- 𝑚𝑖𝑖
コメント

ちっちー75☆
私も1人で入れてましたよー!
キッチンにベビーバスおいて、、。
着替えとオムツは用意して、
意外となんとかなりましたよ!

Anna.
こんばんは(^-^)
私はお膝の上に娘を寝かせて、お風呂にためてるお湯をかけて洗ってます(´∇`)
全部洗い終わったら、一緒に浴槽に使ってますよ♪
それから、脱衣所には使わない小さいマットがあるので、その上にバスタオルをしいておき、拭いてあげ、着替えさせます(´∇`)!
そして、機嫌がいいようなら、着替えさせ終わったあとに、少し娘に待っててもらい、ささっと自分の頭や体を洗います(^^;
-
𝑚𝑖𝑖
回答ありがとうございます♫
わたしのイメトレでもそんな感じかな〜って頭の中でやってました(*^_^*)(笑)
とりあえず子どもを着替えまで終えてから様子見で自分がどのタイミングで入るかですよね😭🌟- 9月6日

うさぎさん
お風呂場にマットを敷いて赤ちゃんを置いておき、自分をささっと洗います!そのあとに赤ちゃんをお風呂に入れて一緒に出ます😊
出るときはタオルで包んでマットに置いておき、先に体拭いて服着ます。
洗い方はとりあえず首手首お尻お股は念入りに、全身洗って顔は洗剤つけたらガーゼで優しく拭いてます。
-
𝑚𝑖𝑖
回答ありがとうございます♫
自分を先に洗ってしまうのですね!✨
洗い方はベビーバスを使っての沐浴と同じような感じで良いですよね👌!- 9月6日

yu_tan0v0
私も1人で入れてます*
お風呂場にベビーバスを置いて
脱衣場にバスタオル①→着替え、オムツ→バスタオル②の順に重ねて、終わったらバスタオル②の上に寝かせて身体を拭いて…な感じで★今はベビーバス卒業してますが同じ要領でやってます(^^)
-
𝑚𝑖𝑖
回答ありがとうございます♫
1ヶ月を過ぎてからもベビーバスを使われてたのですかね?😊
里帰り終えるタイミングで浴槽デビューさせようかと思ってたのですが一人で入れるのに慣れるまではベビーバス使ったほうが良いのかもですね(>_<)- 9月6日
-
yu_tan0v0
ベビーバスは3ヶ月くらいまで使ってました(^^)手狭になってきたらお風呂に一緒に入るようにしました★
- 9月6日

YUI
私も主人が担当ですが
飲み会とかあったら1人で入れてます!
最初はすごく緊張しました😂
私は、寝室に衣類等の準備を済ませてから、息子を洗面所に寝かせて、声をかけたり、たまに開けて様子を見たりしながら、先に自分は全て洗います。終わったら息子を入れて、あがったらタオルで軽く拭いて、包んでおきます。自分もささっと拭いて下着を着て、息子を寝室に連れていき着替えさせて終わり⭐️
顔や髪を洗う時は、お腹にガーゼをかけて、たまにお湯をかけながら洗ってます😊すごいバタバタしちゃいますが、湯船に浸かると、幸せな気持ちになってまた入れてあげたくなりました!
-
𝑚𝑖𝑖
回答ありがとうございます♫
お返事遅くなりすみません😢
分かりやすくありがとうございます\( ˆoˆ )/✨
同じタイミングで入るとなるとどうしてもバタバタしちゃいますよね💦
一緒に湯船でぷかぷかするの、早くしたいです♫- 9月8日

ゆずゆずぽんず
私もずっと1人でいれてます!
私は風呂場の前にバウンサー持ってきて、赤ちゃんはそこで待機!まずは自分が先に洗います。
洗い終わったら、赤ちゃんの服とオムツを脱がせて浴槽のふちに座って洗ってます´д` ;イスがないもので…笑
洗い終わったら体を拭いてあげて、またバウンサーに乗せてます。その間にちゃちゃっと自分の体を拭いて着替えさせてます(o^^o)
-
𝑚𝑖𝑖
回答ありがとうございます♫
お返事遅くなりすみません😢
お風呂イス無しでこなすのすごいですね!✨
ちゃちゃっと素早くが基本ですね\( ˆoˆ )/
参考にさせていただきます♫- 9月8日

退会ユーザー
うちは、膨らませるタイプのベビーバスだったので、真ん中にストッパーがあります。
湯船の蓋の上にベビーバス置いてお湯はって、娘を浸からせる。
その間に、自分はさささと洗う。
自分は椅子に座り、娘を膝の上に乗せて洗う。
再び娘をベビーバスに浸からせる。
その間に自分は体を拭く。
最後に娘をお風呂からあげて拭く。
って、感じですかね?
首が完全に座ってから、スイマーバデビューしたので、今は、最後ベビーバスではなく、湯船でスイマーバつけて、泳いでもらってます🎵
-
𝑚𝑖𝑖
回答ありがとうございます♫
お返事遅くなりすみません😢
なるほどです!!✨
スイマーバ良いですね(*^_^*)!
娘も首が座ったらスイマーバにチャレンジさせたいです😍- 9月9日

どきんこきん姉妹+怪獣くん
主人の帰宅が遅いので、私も一人でした。正直、お座りできるようになるまでずっとベビーバス使ってました(笑)
-
𝑚𝑖𝑖
回答ありがとうございます♫
お返事遅くなりすみません😢
やっぱりベビーバスのほうがやりやすいですよね( ; ; )✨
わたしもまず一人でお風呂入れることに慣れるまではベビーバス使おうと思います!- 9月9日

退会ユーザー
私も大体1人で入れてます!
脱衣所にバウンサー持ってきてそこで寝かしておいてタオル、オムツ、服も脱衣所に用意。
先に自分がシャワー浴びて洗い終えたら頭だけ拭いて髪の毛まとめときます!
赤ちゃん裸にさせて自分がイスに座って太ももの上に赤ちゃん乗っけて洗ってます(^_^)洗い終えたら一緒に湯船つかって出て、
赤ちゃんに服着せ終えてから自分の体拭いて下着だけつけて部屋にもどります(^_^)
保湿とかするときは部屋に戻ってからしてます(^_^)
-
𝑚𝑖𝑖
回答ありがとうございます♫
お返事遅くなりすみません😢
けっこう一人でお風呂こなしてるママさん多くて心強いです(>_<)✨
なるほど〜🤔参考にさせていただきます!- 9月9日
𝑚𝑖𝑖
回答ありがとうございます♫
ベビーバス使ってなら私もなんとかなるかなあ?と思ったんですがこれを機にもうベビーバス卒業させようかなーと思ってて( ; ; )💦
首が座るまでベビーバスを使っていましたか??
ちっちー75☆
首がすわらないと大変だと思いますよ!
今の時期は暑いので大丈夫かもしれませんが、
一緒に入るとなると
自分は裸でビショビショのまま、赤ちゃんを着替えないといけないのでなかなか難しいですねー!
𝑚𝑖𝑖
なるほど〜🤔💭確かにそうですよね( ; ; )
ベビーバスは実家に置いて帰ろうかと思ってましたがやっぱり持って行っておこうと思います😂🙌🏼