
子供が笑わないことやおもちゃを舐める習慣が気になる。笑わせようと試みても難しく、心配と疲れを感じている。
子供があまり笑いません。
高い高いとかすればキャッと笑いますが、ケラケラ笑う事は滅多にありません。
目が合えばニコッとする時もありますが、大抵無表情に見えて、すごく心配です。
あと、常におもちゃなど舐めていて、おもちゃで遊ぶというよりは次々舐めている感じというか💦
おもちゃの遊び方とか見せたりしても、舐めてるだけです。手遊びとかしても、おもちゃを舐めるのに夢中でチラッとしかこちらを見ません。
言葉もあー、うー程度で、後追いもありません。
ハイハイ、つかまり立ちは7ヶ月でできるようになりました。
笑わせたくて色々やってみますが、あまりにも笑わないので心配なのと、疲れてしまいました 😥
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

おでんくん
それくらいってだいたいはなんでもかんでも舐めてると思いますよー!!長男も舐めるか叩くかだったと思います!
笑うのは個人差ありますもんね💦

いりたけ🍄
うちの次男もそうでしたよ!
むしろ、あーもうーも言いませんでした(笑)
もう少し大きくなれば嫌ってくらい「ままー、ままー」って言われるし後も付いてきますよ😩笑
-
はじめてのママリ🔰
そういうもんなんですかね?
気にしすぎなのかもしれないけど、前ほど笑わなくなった気がして。
早く後追いされて、ママ〜って言って欲しいです😭- 5月23日

はじめてのママリ🔰
性格的な問題だと思います💦
大人でも笑わないヒトはいますし、子どもも笑わない子どももいますし💦
-
はじめてのママリ🔰
笑わないので子もいるんですかね?
うちの子が特別な気がして、心配です😭
ケラケラ、キャッキャと笑うところ見たいですー😭- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
いますよー💦
大人に気を使ったりする赤ちゃんもいますし💦- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も何か気を使って、笑わないのかなー😭??
とりあえず、私は笑顔を忘れないようにしないとダメですね‼︎- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😊
ママさんが常に笑顔で接していたらきっととびっきりの笑顔をいつか見せてくれますよ🥰- 5月23日

はじめてのママリ
私が投稿した?ってくらい同じですよ
高い高い、こちょこちょはまぁたまには笑いますが基本無ですよ
なめまくりもおなじです。
あーうーも同じです。
自閉症を疑ってます。
-
はじめてのママリ🔰
色々調べると、自閉症って出てきて、心配になりますよね。
一日中そのことがあたまから離れなくて、一生懸命笑わせても笑わなくても落ち込んで…。
病院とか、どこかに相談とかされてますか??- 5月24日
-
はじめてのママリ
同じです
毎日毎日考えてしまってます
検索の手がとまりません
笑わない、後追いない、
人より物のほうばっかり
なのが気になります
目もあいにくいかもです
病院はまだいってません
一歳までは様子見しようと自分に言い聞かせて毎日過ごしていますが
まぁまぁ限界きてます- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
しんどいですね。お気持ちよく分かります。
色々調べても、診断がつくのはずっと先みたいだし、それまでに、笑ったり話したりしてくれればいいですけど、そうじゃなかったら…と思うと、夜も寝れません😥- 5月25日

はじめてのママリ
わかります。
本当にわかります。
後追いありますか?
-
はじめてのママリ🔰
ありません😭
キッチンにいるときに、足元に来て、抱きついたりはすることはありますが…。- 5月25日
-
はじめてのママリ
それは後追いなのでは?
うちは完璧自閉症だとおもいます。。- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね??
でも、部屋から出て行っても、一人でずっと遊べます。
泣いたりもないです。- 5月25日
-
はじめてのママリ
謎ですね
うちも一日に一回くらいだけ
そばを離れるとなく?ぐずることがありますが、本当に一回くらいです
人より物のほうばっかりです- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
そばを離れてグズルなら後追いが始まりかけてるんじゃないんですかね???
先輩ママさんから、後追いはこれからよーと言われましたよ。
とにかく、よく分からないのが、一番しんどいですよね💦
考えすぎても、仕方ないんですけど、考えてしまって- 5月25日
-
はじめてのママリ
でも本当に人より物のほうばっかりなので
そんな気配は九割ありませんよー
うちも一人で平気すぎて。本当に必要とされてない感がすごいです- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
そばを離れてグズったとき、ママの抱っこで泣き止みますか??
それなら、大丈夫というか、ママをきちんと認識している気がしますよー!!
ママ、ママーと後追いしてくれることを願います🙏- 5月25日

はじめてのママリ🔰
その後どうですか??
笑うようになりましたか??
-
はじめてのママリ🔰
よく笑うようになりました。
あ ゲラゲラよく笑ってます😊- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
良かったです!安心しました🥲
いつ頃から笑うようになりましたか?それと、後追いもするようになりましたか?- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
はっきりと覚えてないのですが💦
一歳くらいにはニコニコよく笑うようになったと思います😊
後追いもするようになりました!それは、それで大変ですが、ママ〜って言って抱きついてくれるのが可愛いです💕- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねっ嬉しいですね🥲💕今は色んなことを吸収してる時期なんですかね?早くゲラゲラして欲しいものです、、🥲💕
心配しすぎて検索魔になってしまいます、、- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
お子さん、あまり笑わない感じですか?
私も心配しすぎて、検索魔でした💦
なんとなくですが。
支援センターとか、親子教室とかとにかく色んなところへ出かけて、人と関わったり、色んなことを経験しだしてから、感情表現が豊かになった気がします。
家にいると気が滅入って検索魔になるし、不安すぎて私自身あまり笑ったりもしてなかったかもなーと。
あと、ニコニコする子もいますけど、泣いてばかりの子もいるし、マイペースの子もいて、色んなお子さん観察するのも楽しいですよ。- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
以前はよく笑ってました!!
寝返りしてずり這いできるようになってから、笑顔が減りました😭
私も家にいると気が滅入って、心配になるので毎日キッズスペースへ出かけるようにしています!ただ、そこで同じ月齢の子がニコニコしているのをみると、また気が滅入るんですけどね🥹- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
寝返りしたり、移動ができるようになったから、視界が広がって、色んなものに興味が出て、夢中なのかもしれませんよ😊
ニコニコばかりのお子さんばかりでもないと思いますし、周りと比べていいことないです😅- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー😅😅
周りと比べたくないです😭😭
後追いや人見知りもよく笑うようになってから始まりましたか?- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙏
下にコメントしました- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
人見知りは5ヶ月くらいからしてたんですが、なんか今日他の人に抱っこされてても平気だったので、あれ?となりました😂
ハイハイが早かったんですね!ハイハイしだしたら、後追いしてくれますかね?☺️
検索魔になりすぎないように、子供に笑顔を向けるように心がけたいと思います🥹- 4月6日

はじめてのママリ🔰
うちは、人見知りは早かったし、今も、男の人は苦手です💦
後追いは、この質問したくらいから始まったと思います🤔
はじめてのママリ🔰
おもちゃで遊ぶのはまだまだ先なんですかね??
何渡しても舐めるだけ…。絵本とかすぐにドロドログチャグチャで、他の子はどうなんだろう??って気になってしまいます。
おでんくん
うちの長男も基本舐めたりするばっかで、8ヶ月あたりに叩いたり転がすと光る太鼓のおもちゃを買って、それは叩いたりして遊んでました!
どんなオモチャで遊ばせてるのかわからないですが、オモチャを正しく遊ぶようになるのって結構先かなと思います!
はじめてのママリ🔰
おもちゃは、押すと音楽が鳴るものとか、ボールとか、やりたい放題みたいに5面に色んな機能がついてるやつとか、色々買ってはいます。遊べるようになってくれればいんですけど…。
それに、なんだかんだ携帯とテレビのリモコンが一番いいみたいで、それ見ると猛烈ハイハイで来て、舐めまくってます😭