![ほし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お家を建てる時の打ち合わせなどの際、子どもはどうしてましたか?毎回打…
お家を建てる時の打ち合わせなどの際、子どもはどうしてましたか?
毎回打ち合わせ場所に連れて行ったりしてるんですが、何処のハウスメーカーも保育士さんみたく子どもを見てくれる人がいないので、キッズルームなどはあるんですが、結局キッズルームのおもちゃも飽きたり、喧嘩したり、他の触っちゃいけないもの扱いだしたりして、とても集中して打ち合わせできません。
たまに両親が見てくれますが、うちの両親は私がいればいいいそうですが、子ども達だけを預かることはしてくれません。
子どもは5歳、2歳、1歳です。
義両親は見るよと言ってくれてますが、家に来て長時間見て欲しくはないです(手帳やら写真やら資料やら色々見られたくない物もあるので、万が一見られたら嫌)
両親、義両親ともに家は高速で車1時間も離れているので、気軽に行けません。
みなさんはどうしてますか?
ベビーシッターなどって信用できますか?
(以前公園でベビーシッターらしき人が小さい子どもといるのを見たことあって、子ども全く見てないほったらかしで漫画見てて、子どもが危険なシーンが多くてしまいにはうちの旦那がその頃たち見て遊んであげるみたいな経験があり、他人に子どもを預ける恐ろしさ?を実感したことがあります)
- ほし
コメント
![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児の母
同じくキッズスペースにいてもらってます💦
なるべくて手短に済ませて家に持ち帰って家でしっかり考えて、メールか次の打ち合わせで伝えるようにしてます😵
旦那の親は遠いし、私は片親でバリバリ現役で働いてるので頼れる人は居ないのでいつも連れてってます。
走り回るし中断して止めに行くことも多々ありますが、担当さん達が気遣ってくれて助かってはいます💦
![ままりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりぃ
三井ホームで打ち合わせした際は、キッズスペースで年少〜年長さんくらいの比較的大きいお子さんは社員のお姉さんが見てくれてましたよー!
結局地元の工務店になったのと、うちはまだ1歳が1人だけだったので、夫婦だけで行ってお菓子あげたり持参したおもちゃでなんとかなってました😅
-
ままりぃ
工事現場に行くときは義実家にきてもらって義母が近くの公園に連れて行ってくれてました✨
- 5月22日
-
ほし
三井ホームって高級住宅ってイメージです🥺✨
営業さんなどの待遇も特別よさそうです‼️
うちも地元工務店になりそうなんですが、どこいっても、おもちゃはすぐ飽きるわ、喧嘩しだすわ、やりたい放題でもう目が離せないです😭
なんでお姉さんいないんだよー💦ってなりますね😔
義母さん超優しいですね🥺✨
うちの母は公園連れて行ってくれたこと1度も無いです😭
私が一緒じゃなきゃ行かない言い出します😭- 5月22日
ほし
やはり集中できないですよね😭
最近はコロナの影響でか保育士さんを雇ってない会社が多いきがします💦
うちも気軽に頼れる人がいません😭
営業さん、一応気遣ってはくれますが、やはり限界がありますよねー💦営業さんと話してても「ママママ」と話しかけてくるんで、どうしようもなく思います😱
夜持ち帰って考えようとしてもくたびれて頭回らない日が多く😭
2児の母
子どもが走り回ってしまうので、ワンフロア貸切で打ち合わせしてるのと担当が営業と設計と融資で別々にいるので設計の人と話してる間とかは、営業さんが一緒に付いてくれて子どもと話したりしてくれてます💦
保育士さんがいたら1番安心ではありますよね😓
SNSとかで情報収集してある程度絞り込んでますが、間取りの時とか納得行くまで考えすぎて寝不足の日々で😂
今はクロスとか細かいところで、また寝不足の日々になりそうです。。