※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
嫁ちゃん
その他の疑問

薬の副作用に悩まされてるのですが、今の病院(心療内科)ではそういった…

薬の副作用に悩まされてるのですが、今の病院(心療内科)ではそういったケースが無いらしく他の病院を検討しています。
でもこの1ヶ月で10回以上病院行ってて医療費がとんでもない事になってます…。

そこで、まず病院に電話してそういうケースの患者さんを対応した事があるか聞いてみたいのですが、迷惑ですかね。
診察して結局同じ処置でお金だけ取られるのが嫌で。

皆さんならどうしますか?

コメント

riri

私ならダメ元で電話します。
診療レベルだと受診しないとダメかもしれませんが、とりあえず相談には乗ってもらえるんじゃないかなと思います。

あと心療内科とのことですが精神疾患ですか?
市で自立支援制度はありませんか?
私は昨年鬱になった時に市の自立支援制度を受けたので医療費の助成を受けていました。

  • 嫁ちゃん

    嫁ちゃん

    ありがとうございます。

    精神疾患3つとADHDで、自立支援制度も使っています。

    • 5月22日
ゆうき

電話取るのなんて事務の方でしょうしやっぱり1度受診して診察してみないと、と言われるのではないでしょうか😔
ダメもとでかけてみてもいいとは思いますけどね!
私の母も診療内科に20年通ってますが、そういうのを考えて色々試してくれる先生、気持ちに寄り添ってくれる先生に出会えるまで何度も病院変えてますよ。

  • 嫁ちゃん

    嫁ちゃん

    ありがとうございます。
    とりあえず電話してみます!

    • 5月22日