 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
1人目のときに多嚢胞の診断を受けてました。
病院で処方される漢方ではなく、漢方薬局で買えるたんぽぽ茶と婦宝当帰膠?を飲んでました!
たんぽぽ茶が高くて、迷ったのですが、卵子の成長に6ヶ月はかかるから、それまでがんばりましょうと言われて6ヶ月間飲み続けて、自然妊娠できました。
ちょうど妊娠した頃、環境の変化があったりもしたので、漢方の効果なのかはわかりませんが…💦
現在2人目妊娠中ですが、自然妊娠できました!
 
            でっで
私は最初は当帰芍薬散を飲んでて合わなかったので、温経湯に変わりました!
上の子は漢方とタイミング法で授かりました☺️
- 
                                    らぶ 合わなかったというのは、 
 体質改善されなかった感じですか??- 5月22日
 
- 
                                    でっで 体質改善されませんでした💦 
 多嚢胞だと当帰芍薬散の処方が多いらしく、とりあえず最初にそれを試しましたが私には効果なかったです😅
 次に処方された温経湯は体質改善されたので合っていたのだと思います😌- 5月22日
 
- 
                                    らぶ 私も一度温経湯使ってみようと思います✨ - 5月22日
 
- 
                                    らぶ 調べてみたら当帰芍薬の配合もされてるみたいですね✨ - 5月22日
 
- 
                                    でっで 当帰芍薬も配合されてるんですね😳 
 それは知りませんでした😅💦
 効果がありますように❤️❤️- 5月22日
 
 
            (´-`)oO
多嚢胞で柴苓湯(さいれいとう)を飲んでました🥺👌ツムラのやつとクラシエのやつとどちらも飲んだことあります☺︎☺︎
- 
                                    らぶ そうなんですね!!さいれいとう!!しらべてみます🙇♀️ - 5月22日
 
 
            ありら
温経湯と当帰芍薬散飲んでましたよ!
妊娠したときは全く飲んでおらず生理も自力では一年以上来ていなかったのでびっくりでした…
- 
                                    らぶ 温経湯、ネットでは顆粒のもの、手に入らなさそうです😢 
 錠剤でもいいんでしょうか💦?
 
 それでも妊娠できたのですね😣❤️❤️- 5月23日
 
 
            ありら
私は病院でいただいてました、どちらも同時にのんでいたわけではなく症状にあったものを処方してもらってました!病院で処方してもらうほうが保険適用にもなるかなあとおもいます!
- 
                                    らぶ やっぱり病院の方が安いですよね😅💦 
 なんだか、漢方を出してくれる感じのしない病院だったので😥
 
 ありがとうございます🙇♀️- 5月25日
 
 
   
  
退会ユーザー
ちなみに、私は元々生理不順やPMSもあったので、妊活と体質改善もできたらいいなという気持ちがあったので、漢方薬局はとても合っていたように思います。
らぶ
漢方薬局ですか!!どのぐらいお金かかりましたか😢?
退会ユーザー
はっきり覚えてなくて申し訳ないのですが、1ヶ月に3万はかかってた気がします💦
私の行っていたところでは、金額が気になれば、別のものをおすすめしますって言われた気がします💦
らぶ
高いですね💦
さすがに手が出ないです😢