![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままみ(36)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままみ(36)
必要、不必要はもう親次第かなと思います😅
通う目的もそれぞれですし。
幼稚園お受験向けの幼児教室もあるだろうし、そこにお受験しない子が通ってもなぁとも思うし
英会話教室もその後に繋げるなら行ってもいいかもだけど、英語続けないなら意味もないしなぁとか。
私は予定のない毎日が苦痛で、習い事始めました。
幼児教室は月謝が高すぎるし、英会話教室も年会費やら教材費がかかるけど続けられるかどうか…
で、リトミックにしました!
同じ歳の子と過ごす…音楽を楽しむ…ピアノやれたらいいなと思うのでその入り口になったらいいな…を目的に選びました!
![╰(*´︶`*)╯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
╰(*´︶`*)╯
年少から英会話教室始めました。
幼稚園の課外で、セイハがやってます✨
それまでは、英語教材を使用してました🍀
英会話必須の時代ですからね!
私や旦那は、受験英語はそこそこですが、やはり英会話は苦手で😅
私は短期留学してたんですけどね。
なので、ある程度得意になって欲しいので、概ね理解できるようになった年少から始めました!!
-
ゆうり(ガチダイエット部)
コメントありがとうございます。
自宅でできるディズニー英語システムなどですか?
英語必須の世の中で私は苦手なのでなんとかしないと!と思っています(><)
理解できるまでは自宅でやったほうがいいですかね?- 5月21日
-
╰(*´︶`*)╯
我が家は、ベネッセのワールドワイドキッズです✨
費用対効果から、年少からかなと!
ネイティブレベルなら赤ちゃんからの方がいいですが、英語好きレベルなら年少からでも遅くないです😊💕
年中の長男は、単語は結構言えますし、ネイティブの先生と絡むの楽しんでやってます🍀
ちなみに、我が家の他の習い事は
*生後4ヶ月からベビースイミング
→2歳3ヶ月スイミングへ移行
*年少から積木
です🙋♀️- 5月21日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
ベネッセのもの使っているのですね!
毎日何時間かつきっきりで見せたりなんか関わりましたか?
ディズニーだけは一度やろうとして調べたのですが、他は調べていないので調べてみます!
年少さんからでも遅くないんですね!!!
赤ちゃんの頃からと言われていたので不安になってました(><)
すごいですね✨
色々やっているんですね!
積木なんて習い事あるの初めて知りました!- 5月21日
-
╰(*´︶`*)╯
長男の幼稚園は、教育的な幼稚園で、特に積木に力入れてるので、幼稚園の課外で積木をやってます✨
WWKは、1日1本DVD流してて、長男は気が向いた時にそれに付随したオモチャを使って遊んでます🍀
うちの子は3月生まれなので、日本語がそこそこ喋れるようになった3歳0ヶ月の年少から英会話はじめても遅くないなと思ってます😊💕- 5月21日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
そうなんですね!!
流しているだけなのですね!
ありがとうございます!
参考になります✨- 5月21日
![イチカワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチカワ
幼児、英語、どっちも行ってます!
教育としてよりも、どちらかというと私が罪悪感なく息子と離れたかったからですね😂
-
ゆうり(ガチダイエット部)
コメントありがとうございます。
どちらも行かれているんですね!
たしかに保育園入れていないとずっと一緒ですもんね(><)
お子様は楽しんで通っていますか?- 5月21日
-
イチカワ
楽しそうですよ!親の知らないところでお友達もできてるし、家庭じゃ限界ある社交性も学べてるみたいなので、入れてよかったと思ってます😊
- 5月21日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
社交性はこういう機会でもないとなかなか難しいですよね!
ありがとうございます!- 5月21日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
幼児教室は通っています。
必要かと言われたら、必要ではないのかなと思います。
まだ子どもの思いは分からない年齢なので、結局は親が子どもにどうなってほしいかによるのかなと。
うちは今はキッズパルに行っています。前はイクウェルに行っていました。
-
ゆうり(ガチダイエット部)
コメントありがとうございます。
必要はないと考えているんですね!
正直何をしているのか調べてもよく分からず…
書いてあることなら家でもできるのでは?と思ってもいて💦
通っているところ教えてくださりありがとうございます!
調べてみます!- 5月21日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
英語をやっています。
非常に自由奔放な性格の息子で、将来、まともな職につけないのでは⁇身ひとつで海外を放浪するんじゃなかろうか?(所謂バックパッカー的な)その時にせめて英語は話せないと困るだろうとふと思ったのがきっかけです。
とてもふざけた理由ですが😅
途中でやめると英語は忘れるので、ずっとやらせるつもりですよ。
-
ゆうり(ガチダイエット部)
コメントありがとうございます。
たしかに海外にふらっと行った時も話せないと困りますよね💦
どんな理由でもプラスになることなのでいいと思います!
継続が大切ですよね!- 5月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
親次第だと思います。お金も掛かりますし。
ちなみに3十数年前、私自身が幼児教室に通っていたようですが、記憶には全く残ってないので為になったの何なのかわかりません😅ただ、当時の適性テストみたいなもので「文系です」みたいな結果が出てて。確かに理数系は苦手です😂
水泳教室は水への恐怖心が無くなった面から通っててよかったなと自分自身が感じてい
るので、習わせたいとは思っています。(コロナ禍で今は嫌煙してます。首都圏在住なので)
-
ゆうり(ガチダイエット部)
コメントありがとうございます。
結構するので悩んでしまいます(><)
たしかに歳を重ねるごとに忘れますよね。
その時期にわかればできるところを伸ばしてあげたり、苦手なのはゆっくり教えてあげたりできていいですね✨
水泳教室は考えていませんでした!
調べてみます!- 5月21日
![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はこ
私も悩んでますが、目的によるのかなぁと思います!
うちは夫婦揃って英語が苦手だし、学校だけの勉強じゃ喋れない、そもそも早くに英語教育をしている子もいてその差に余計にやる気を無くしそうだなってなり英語はやらせよう!ってなりました😂
夫的にはペラペラになってほしいみたいですが、そのためにはそれなりの親の努力が必要だし、まずは英語に馴染んでもらったり、楽しんでもらえたらいいなぁと思ってます🙆♀️
まだ通わせてないですが、東進こども英語塾が気になってます🙌
-
ゆうり(ガチダイエット部)
コメントありがとうございます。
うちも同じ思いです!
必要な世の中で私も夫も話せないので早くからと思ってます。
ペラペラにするには家でもずっとって感じですよね💦
そこは知らなかったので調べてみます!- 5月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
0歳からくもん、イクウェル、2歳からリトミックやってます😀
英語は、大きくなってから興味があれば自らやると思うので、やらせる気はありません。でも苦手意識は持ってほしくないので、音楽を聞いたりポスターを貼ったりはしてます。
月齢の成長過程がわかるのと、自宅でどんな事をすればいいか、育児の相談ものってもらえるのでよかったと思います😊
-
ゆうり(ガチダイエット部)
コメントありがとうございます。
通っているところ教えてくださりありがとうございます!
英語は苦手に思ってほしくないですよね!
一応バイリンガルのおもちゃやポスターはあります。
相談ものってくれるんですか!- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
その都度乗ってくれますよ😊
あと、わたしが気づかない娘の長所を教えてくれたり、幼児への言葉がけなども勉強になるなと思います。
費用対効果は、3歳までが1番高いと思います🥺- 5月21日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
すごいですね!
長所教えてくれたりするの子供のためにもなりますね!
やっぱり小さいほどそこは高いんですね💦- 5月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい😵同じ金額だすなら、小さい頃の方が効果が高いという事です😵
大きくなると親の手を離れてしまうので😱
-
ゆうり(ガチダイエット部)
間違えててすみません!
それなら今からの方がいいですよね!!!- 5月22日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
英会話教室は必要だと思います!!
本当に続けないとぬけていくので
一度辞めてブランクあくと、この単語なんだった?ってなります。
幼稚園内の課外が安い為、そちらに通わせています。
幼児教室はお受験では無い方に通わせています。理由は人前に出て発表する度胸を身につけて欲しいこと。
長女がコツコツとドリルを集中して取り組むのでもっと伸ばしてやりたいと思ったのがきっかけです。
次女は人見知りと人前に出るという度胸を身につけて欲しいと思い通わせています。
-
ゆうり(ガチダイエット部)
コメントありがとうございます。
英会話必要ですよね!
何歳から行かせるか悩みます⚡️
確かに人前に出ることはなかなか1人では身につかないですよね。- 5月22日
-
まろん
英語は小さい時の方が本当に効果あります!
次女がまだ2歳の頃に英会話教室通ってたんですけど
インプットとアウトプットが凄かったです。長女より単語がどんどん出てきました!- 5月22日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
やっぱりそうですよね!
ありがとうございます!- 5月22日
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
幼児教室に通わせてます✨
効果は数年たたないとわかりませんが、子供への接し方や悩みなども相談できるので、漠然とした不安は消えました😃
共働きなので限られた時間の中で、効率よく情報を手に入れれて、知育などを家で実践できるので助かってます💡
1歳半までベビーパーク、引っ越してイクウェルに通ってます。
英語は4歳くらいまでは本やおもちゃで楽しんだり、耳を作ることを目標にしてるので、まだ習う予定はありません😅
お金持ちなら今からでも習わせます😂笑
-
ゆうり(ガチダイエット部)
相談のってくれるところ多いのですね!!!
ベビーパーク名前だけ聞いたことあるので調べてみます!
うちもバイリンガルのおもちゃや絵本を用意してあるので今はそれを聞かせてみます!- 5月22日
ゆうり(ガチダイエット部)
コメントありがとうございます。
幼児教室もお受験用とそうじゃない用があるらしく行くならそうじゃない用だなーとは思っております。
英会話教室はたしかに続けないと意味はないですよね(><)
リトミックは考えていませんでした!
私もピアノやらせたいなと言う思いがあるので調べてみます!