
嘔吐が続いており、薬を飲んでも吐いてしまう状況。再度病院へ行くべきか相談中。
昨日の夕方から息子が嘔吐を繰り返していて
朝方救急に行ったのですが胃腸炎とのことで
もう一度かかりつけに行ってくださいとこのことでした。
その時な吐き止めの座薬をもらって入れたら
朝起きるまで嘔吐はなかったのですが朝保水液を飲んだらまた吐いてしまったのでかかりつけへ
整腸剤をもらい帰ってきました。
まだ嘔吐しているというのを伝えたのですが
粉薬をもらって案の定飲んですぐ吐いてしまい
その後も少しずつ水分を摂らせていましたが
飲むたびに吐いてしまいます。
皆さんならもう一度病院に連れていきますか?
別の小児科にいくべきでしょうか?
- m(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

すぽんじ
めちゃめちゃ心配ですね、
お疲れさまです、お母様もつかれましたよね。私なら
かかった小児科に電話で伝えてどうしたらいいかききます。

おけい
お腹を休ませることが1番です。
お薬は空腹時を狙って少量のお水で飲ませます。(本当に一.ニ口とかです)
下痢をしているなら脱水も怖いのですがいかがでしょうか?
ウンチが落ち着いているなら、座薬の制吐剤を使っても良いとかかりつけから言われているなら状況を見て使います。
-
m
昨日の夜ご飯を食べてそれが全部出てしまっていて
朝から吐いているので今日は何も食べていません。
下痢はしていません。
座薬は昨日救急で処方してもらったのが一つだけなので手元に残っていなく。。。
どうしようかなという感じです。- 5月21日
-
おけい
そうなんですね。
本人も食べたくないと思いますが、落ち着いて何か口にしたいようならinゼリーのような、消化がよくさっぱりとしたものを少量ずつが良いかと思います。
吐くのも辛いと思うので、症状が落ち着いて、少量の水も吐かなくなってからが良いと思います。
お悩みのようなので、小児救急電話相談されてみてはいかがでしょうか?- 5月21日
-
m
ありがとうございます。
あれからもう一つのかかりつけにいって点滴になりました!
いろいろとありがとうございます!- 5月21日
-
おけい
そうだったんですね。
落ち着いて、早く治ると良いですね。- 5月21日
m
ありがとうございます。
旦那が連れて行ってくれたのですがあそこは適当だから連れて行くなら違う病院がいいと言っていました(><)