
幼稚園のママさんに同居や助けを求められ、なぜか疑問に思っています。自分の年齢や生活スタイルに合わせた距離感を保ちたいと感じています。
幼稚園のママさんに必ず
「同居?」って聞かれます。
なんでなんですかね🥲笑
違いますと答えると、
「近くに住んでるの?」って聞かれます。
徒歩10分位の所に義両親が住んでると言えば
「3人いると助けてもらわないとね」
って言われます。
しかも、同じクラスのママさん、
全員に聞かれました。
みんなで喋ってる時ならまだしも
個別に一人一人同居か、
助けてもらわないとね。って聞いてきました。
ママさんの年齢は失礼ですが
おそらく私より一回り上位の方ばかりです。
私は31歳です。
なんで同居か聞くんですかね?
それに確かに近くに住んでるけど
これといって頼ってる訳ではありません。
もちろん、預かってくださいとかはありますが
しょっちゅうではなくできるだけ自分でしてます。
仲は良好ですが
ある程度の距離が欲しいからです😅
先週はある1人のママさんに
ご主人は土日休みなの?なんの仕事?って
聞かれました😅💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ここ
子ども3人じゃやはり周りの協力がなければ無理って方が多いんだと思います!

退会ユーザー
私も主さんより一回り世代です!おそらく会話の決まり文句みたいなものじゃないでしょうかね🤔深い意味は無いと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます!!確かに何喋っていいか分からない時もあるので、話のネタにって感じなのかもですね!ありがとうございます😉
- 5月21日

ree
小規模園なのですか?
うちも幼稚園通わせてますがクラス全員の保護者にはまだ会えていないし全員集まる行事があったとしても全員と会話は出来ないです😲💡
噂好き、知りたがりの集まる小さな幼稚園なら聞かれるかもですが失礼な人達ですね😭💦
普通は仲良くなっても旦那さんの事は特に聞きづらいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
小規模って程では無いですがまだ12時までと昼以降はないので、園庭で遊んで帰る子がほとんどで!その時にお話する機会が多くて( *ˊᵕˋ)ノそれにと幼稚園が無くても今公園にいるんですがどうですかぁ?みたいな感じでLINEグループで常やり取りがあるので暇なら来る人は来るので知らない人は今のところ無いかなって感じです!
私も逆に同居ですか?って聞き返さないです!普通はあまり触れない会話ですよね( ´▽`)ノ- 5月21日

めいめい
ママ全員に聞かれるって、それはすごいですね💦驚きです😅地域柄とかもあるんですかね?
私保育園ですけど、今まで一度も聞かれたことないし、聞いたこともありません笑
私なんて義両親と同じ校区に住んでますが、主さんと同じで、頼るためでもなんでもありません😇
自分より若い方が3人お子さんいるのが羨ましいんですかね?なんなんですかね?😇
一人で3人育ててすごいねー✨って褒められてると捉えてみたらどうですかね?☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
見事にみんな聞いてきました!笑そこ気になる?って思いました!私も聞き返したことなくて😅でも6人お子さんがいる方も中にはいらっしゃいます笑 ありがとうございます!プラスに捉えようと思います☺️
- 5月21日

(^^)
ご主人関係はマウントの可能性もありますし適当にスルーした方いいですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!なるほど、確かに何かとマウント取ってこようとしてるんですかね💦注意します!!
- 5月21日

まるこ
全員に聞かれるのはびっくりですね😲
うちも子供3人いるので実家近いんですか?はよく聞かれます❢
多分3人いるとだれかしらの協力や経済力がないとやっていけないと思われてるからかなーと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
なんなんですかね!全員ってなかなかですよね😳あぁなるほどです。確かに助けて貰ってるんでしょ?って意味で同居?って聞かれるのであれば納得です!ありがとうございます!
- 5月21日

もな💅🏻
おそらくその世代の方は、同居かどうか義理両親との関係性が気になるんでしょう。
自分たちも苦労してるのかもしれませんね。

アリアナ好き
私も子供3人、幼稚園のママによく聞かれますね😅
私の場合理由はわかるんですが…、ど田舎で、ほぼ全員が実家か義実家との同居、敷地内同居なんです。
新しい人が引っ越してくることがほぼない地域なのでそう聞かれるんですが…
そういう地域でなければ、単なる噂好きというか、人のことを聞いて他のママに伝えてる可能性もあります😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます( ´▽`)ノ