
コメント

はじめてのママリ
うちは無理です🤣🤣🤣

キラキラ星
無理でした😂
今やっと外れましたよ😉
-
はじめてのママリ
3歳前後が多いのですかね😊✨
- 5月21日
-
キラキラ星
保育園でのクラスでは5月生まれなのもありますが、
娘が1番早いぐらいでまだみんなオムツです😉- 5月21日

退会ユーザー
むすこは3歳まえに卒業したので早くはないのですが…
あまりにも早くにトイレに座らせたりするとトイレが怖いところと思うようになっちゃうのでお子さんの様子をしっかりと見ながらの方がいいと思います。
今妊娠中ですし、産後に下の子が夜しっかりとねれるようになってからでも絶対遅くないと思いますよ。
今はまだ膀胱におしっこを溜める力が弱いから30分、下手したら15分に1回はトイレ連れていく羽目になるかもしれないです。そしたら妊娠中のお母さんは負担になると思います
🥲
-
はじめてのママリ
ですよね、焦ることないですよね😭
すごい言われるから、気が重くなっていたところでした…- 5月21日

ママリ🐤
今は2〜3さいがほとんどですよ!と言っていいと思います!
うちの4歳は3歳半でパンツになりましたが、まだもらしますよ😅
下の子のトイトレする気なんてさらさらありません😅
-
はじめてのママリ
よかったです😭✨
安心しました!- 5月21日

みー
昔はオムツの質も悪く取れるの早かったらしいですよ!
てか、よくそんな何十年も前の事覚えてますよね😂実際は2歳過ぎてたりして🤣
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
ほんとですよね😇
たしかに話盛ってる可能性も(笑)
気にしないことにします😂- 5月21日
-
みー
絶対そうですよ😂母子手帳に詳しく書いてるとかなら分かりますが、書いてないのに記憶だけなら絶対適当に盛ってると思います😂
あとは布おむつが多かったらしいですねー!- 5月21日

3-613&7-113
昔はオムツも質が悪い・布おむつとかで、普段からトイトレみたいな感じだったんだと思います😅
-
はじめてのママリ
なるほど!しかも男の子だったから裸でいたとか言ってた気もします(笑)
昔とは違いますもんね🥳- 5月21日
-
3-613&7-113
昔と今を比べないで欲しいですよね。
実母も、二歳で取れてたって言ってました(5人産んでます)。なので、娘に「早くこれ(オムツ)卒業しなさい」「まだ(オムツ)してるの?」て度々うるさくて💦- 5月21日

Yu-mama
無理ですね!
お子さんが話せる。歩ける。おしっこの間隔が3時間空くとか始めるきっかけあるし1番に本人がやる気がないと難しいですね😰
うちは、3歳すぎてから外れました😔
-
はじめてのママリ
そうですよね、、
うちも焦らずにいこうと思います😊✨- 5月21日
-
Yu-mama
焦らなくていいですよ‼️
うちの義母もイチイチ言ってきましたが、スルーしてました。- 5月21日

はじめてのママリ🔰
同じくです😭😭
私も母にも義母にも、
もうそろそろトイトレの時期だね☺️
と言われます!!
私自身も布オムツで育てられたので2歳前にはトイレでしてたと言われました!(嘘だ!と思いましたが育児日記みたいなのにも書かれてました😭)
昔はそれでも特別早いってわけではなかったと言ってました😨
なので価値観?考え方がそもそも違いますよね😱
まだ会話もできないのに絶対むり!!と思って私はまだまだやるつもりないです🤣でも言われすぎるので補助便座くらいは買おうかな、、と思ってます😭
-
はじめてのママリ
一緒ですねえ😭
ほんとやんなる!昔とは違うのに!
ゆっくりいきましょう☺️- 5月21日
はじめてのママリ
無理ですよね😂?!