

柊0803
私自身の話になりますが、私含め地元の友人は全員区立保育園卒です😊
立地によりけりかもしれませんが、区立が良くないとはあまり聞かないです💦
もちろん地元の友人子も全員区立保育園に通っているか卒園しています😊
1度だけ園長先生との方針が合わなくて...との話を過去に聞いたことがありますが、その1度だけでしたね。

ゆなゆな
ありがとうございます。園長先生の方針ですね。それは、区立でなくてもあり得ることですね。参考になりました^_^

hhyh
世田谷区ではないですが、都内の区立保育園に通わせています。
区立はお迎え時間に厳しい、融通がきかない、と言われることもありますが、我が子の園は全くそんなことなく、少しくらい遅れても何も言われません。先生方もベテランから中堅、若手とそろっているので、安心感があります。
連絡帳は普通のノート(私立の園だとアプリを使ってるところがあるとも聞きます)だし、去年やっと一斉メールシステムが導入されたり、少し前までオムツは持ち帰りだったり…と少し体制が古かったりするのが、あまり…と言われる要因かもしれませんね。
-
ゆなゆな
なるほど、そう言われると、今時のやり方や厳しくない方がいいなと思う気持ちはわかります。
でも、ベテラン、中堅が多くて安心ってすごく大事ですね。認可の私立の園もベテラン、中堅の先生も多い所が多いですが、区立にはかないません。- 5月22日
コメント