
お子さんの昼寝について、二階で寝かせている方いますか?対策はどうしていますか?息子さんは泣かずに起きたりハイハイしそうで心配です。どうやって対処していますか?
普段お子さんの昼寝を二階で寝かせている方いますか?
どんな対策してますか?
うちは明るいところで寝ないため、寝室しか寝ません。
一応無線機?〔泣いたら音が鳴る〕と周りには枕等置いて落ちないようにはしていますが、息子は泣かずに起きたりもうすぐハイハイしそうなので心配です。
1階リビングの隣には和室がありますが、エアコンがないためこの季節はねれません。
皆さんどうしてますか?
- AM(7歳, 9歳)
コメント

maisy
2階でベビーベッドで寝かせています。
ベビーベッドからは今のところ自力で出られません。
ベビーモニターを付けているので、スマホで様子を見られます。

こいのん
ちょっとお高いですが…ベビーモニターが便利ですよ!
義妹が使っていたのですが、お昼寝中に預かっていても、モニターで何をしているか一目でわかるので、預かっている方も楽でしたよ!
姪っ子も二階でしか寝なかったので、エアコンや電気などは寝るときに合わせていました。
-
AM
返信ありがとうございます(^^)
それって室内が暗くてもうつりますか?
ちょっと調べてみますね(^^)ありがとうございます(^^)- 9月7日
AM
返信ありがとうございます(^^)
ベビーベッド今うちになくて(._.)新生児の頃はレンタルしてたんですが😔
ベビーモニター初めて知りました!買ってみます!