
旦那の収入が減り、生活費が厳しい状況。30万円の支出があるが、家や車を手放す以外に生計を立て直す方法を模索中。2人目の妊娠中で、託児所がある職場で働く予定。将来への不安が大きい。
2021年に入って旦那から貰えた生活費20万。。
今日が給料日で、やっと大きなお金で生活費70万貰えました。
今月から立て直す予定で頑張ろうと思ったのに、次は10月まで月5万〜10万くらいしか生活費渡せないと言われました。
旦那は旦那でとても仕事頑張ってくれています。
が、もう貯金切り崩してやりくり頑張るのに疲れてしまった。。
旦那は営業職で元々コロナ前は月50万くらい生活費が貰えてましたが、コロナのせいで契約が取れなくなり歩合が入らないため税金で給料がほぼ消えます。
それまではなんの不自由も無かったので、家も車も普通に無理のない金額でローンを組んでいたのですが、正直もうこれから先まだまだコロナ終息が見えないことを考えると貯金が底をつきそうでキツイです。
月にかかる金額はローンや生活費など全て含め約30万です。家や車を手放す以外に生計を立て直す方法はありますか?
私は今2人目臨月の妊婦なので、産まれて体調が整い次第すぐ働くつもりです。保育園は難しいので託児所がある職場で働く目処はたっています。
子供2人の為にも頑張って生活しようと思いますが、もう本当にコロナに殺されるんじゃないかと思っています。
この1年半でどんどん貯金が減って、いつか娘の貯金も崩さなければならなくなると思うと不安で眠れません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
30万円の内訳ってどんな感じなんでしょうか?

ムーニー
上の返事を見ましたが、
できたら食費日用品を切り詰めるしか
ないかもですね😵!
これから先考えたら、
住宅ローンを減らす為に
安いところに引っ越すか…😣
車は残りローンどのくらいなんでしょうか??
また、車は毎日使うのでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
やはり削れてもそこですよね。。
車、家を手放すしか無さそうですね。。
せっかく主人が買ってくれたマイホームでしたが。。
車はまだあと3年くらいローンが残ってますが、軽などなら知り合いの知り合いなどから安く貰えそうな気もします💦
旦那の通勤で必要なので、車は必要になってしまいます💦- 5月21日
-
ムーニー
コロナのせいで、生活めちゃくちゃにされて
本当に辛いですよね😢
車は残りの金額と安く買えそうな車代を
比較して決めるかですかね…
最終手段として家を手放すかを
考えてみてはどうでしょう😵??- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
本当にコロナさえ無ければと思う毎日です…😭
それでも給料歩合制のリスクは確かに有りましたが…
相談に乗ってくれる方がいて、救われた気持ちです。
こんな夜中にありがとうございます。
車は割と高く売れる車に乗ってるので、一度見積もり出してもらおうかと思います。
そうですよね、家は最終手段でもう一度考えてみます💦- 5月21日
-
ムーニー
車の残りのローンと買取り金額が
相殺されて、尚且つプラスに
なるといいですね😣!- 5月21日

なっちゃん
簡単な話ではないけど月に5万とかならバイトをフルでしたほうが稼げると思いますので転職が一番良いと思います…💦
-
はじめてのママリ🔰
一応契約取れなくて歩合入らない月も手取りでは30万くらいになるのですが、稼いでいた時の税金が引かれてるので税金で毎月20万くらい払っていて渡せる生活費が5万とか10万になってしまってます…💦
でも旦那にもプラスでバイトしてもらう事も提案してみます😭
今後もこの歩合制の波に耐えられるかもありますし、転職も確かに考えなくてはいけませんね…💦- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
手取りではなく、基本給30万でした💦
- 5月21日
-
なっちゃん
そうなんですね…💦税金がそれだけも引かれてるということは去年の収入が良すぎたと思いますので今だけは貯金を崩してコロナが落ち着くの待つしかないですよね…💦家を建てる時にFPさんに頭金とかも良いけど何かあった時の為に一年間の年収分くらいは手元に置いとかないといけないよといわれ、コロナが流行して、あぁ、こういうことかと納得しました😅まだ貯金で頑張れそうなら旦那さんにも乗り切って欲しいですね。きっと営業については天職なんだと思います(今はコロナで仕方ないけど)。コロナで経済的にも精神的にもストレスですよね😢
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…それまでは契約が取れて調子良く稼げていたので💦
来年は税金がかなり減ると思うのですが😭
年収分くらいは手元にないとなんですね💦
全然年収分の貯金はありませんでした。。もっと色んなことを慎重に考えるべきだったなと後悔です。
旦那も、営業の仕事はとても好きみたいなので、できれば続けられるように私も働いてサポートしたいと思います。
本当今後の不安が大きくて、周りにも相談出来ないし、ストレスです。。旦那も旦那で申し訳なさそうにしていてそれを見るのもつらくて😭
話を聞いてくださって本当ありがとうございます💦- 5月21日

h1r065
住宅ローンはそのままなんとか頑張りつつも車をいまのを手放すかですね…なんとか踏ん張れそう、親にお金借りたりこどもの貯金崩してもギリギリなんとかなるならあとからこどもには返すかですかね。
旦那さんも仕事減りなら隙間時間にバイトしてもらうか。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。出来れば引越しはしたくないので、車をまずは検討したいと思います💦
私が出産後半年以内に働ければ、貯金内で充分賄えるのですが、どうなるか分からないので不安で…
でも、そんな事言っても生活の為ならどんな状況でもやるしかないですが💦
旦那も時短勤務なので、夜数時間なら働けそうです。
頑張ります。。- 5月21日
-
h1r065
夫婦で給与も本当のところははお互い把握してここにこれだけやらと意識して協力していくしかないですよね。
- 5月21日

ママリ
税金で20万円はあってますか?ご主人がごまかしていることはないでしょうか?
私も手取りで50万円ほど今ありますが(昨年も)税金や社保関係は12万円ほどです。
ご主人には扶養控除もあるでしょうから、月に20万円はかかり過ぎてますね。
いつまで続くか分からないので、私なら家を手放すことを考えるか、ご主人の転職かどちらか大きな決断をします。
月に50万円あった時代でも、
住宅ローン13万円と車のローン4.5万円は高過ぎます。
我が家も夫の給料が月25万円減り大打撃です。
昨年の6月からかれこれ1年300万円ほど少なくなってますね。
その分、私が働くしかないと、インセンティブが多いため増やすことを考えて行動してます。子供が大きいため、家を売るとか生活レベルをすぐ変えることはできなくて、
そのようにしました。
夫は6月に転職(独立)予定で、
今は副業オッケーの会社のため、本業の休業補償と副業で前より稼げるようになりました。ここ2ヶ月ほど安定しております。
ご主人の会社も休業補償を使われてくれたら、何か打開策があるかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
給料明細までは確認していないので、もしかしたら誤魔化されているのかもしれないです…💦
私も前から少し税金高すぎるなと疑っていたのですが、住宅ローンなども問題なく組めていたので、借金とかではないなら…と思って聞けなかったですが、やっぱり高すぎますよね??
本当いつまで続くかわからないのが不安です。
それなりに大きな決断をしなくちゃですよね。
そうなんですね…家も注文じゃなくて建売にしたり、車もファミリーカーは諦めたりしたつもりでしたが、それでも身丈にあった生活ではなかったんですね💦
確かに20代で家を購入したので、少し早過ぎた決断だったかな…と思うことはありました。
もっと私がしっかりすべきでした。
あによさんもコロナの影響を受けてるんですね。。
私もすぐにでも働きたいので、産後すぐに行動に移りたいと思います。
休業補填も調べてみたいと思います。- 5月21日
はじめてのママリ🔰
車ローン45000円
住宅ローン130000円
携帯10000円
生命保険、車保険20000円
食費、日用品50000円
光熱費20000円
残りはガソリン代や病院代だったりで、約30万程です💦