
2ヶ月の息子を母乳寄りの混合で育てていますが、母乳の出が悪くて悩んでいます。授乳量やミルクの量について迷っており、母乳を増やしたい気持ちとストレスが交錯しています。増える可能性や諦めるべきか悩んでいます。
2ヶ月の息子をミルク寄りの混合で育ててます。
もともと完母を目指していたのですが挫けそうです。
完母は無理でも、母乳寄りの混合にできればなぁ...とミルクの量を少しずつ減らしたいのですがなかなか上手くいきません。
母乳の出る量は調子が良くても60㍉いくかいかないかです。(ベビースケールで測って)
今は母乳をあげた後泣いた時はミルクを一回90〜140を足してます。(100で様子を見ることが多いです)
最近では母乳飲ませてミルク130足しても泣いていたりしてその時々でミルクを+増やしていて、
さらに出が悪くなってしまってるのを実感してます。
午前中は母乳あげて機嫌がいい時間が続くこともあるのですが、少し疑問なのが
そういう場合、明らかに足りないと分かっていても赤ちゃんの機嫌が持つ間はミルクを足さず待ってみていいのか
60かそれより少ない量しか出てないと分かってても赤ちゃんが泣く前にミルクを足してあげるべきなのか。
一回の授乳量 母乳+ミルク の場合も
ミルク缶に書いてある量を参考にしていいのでしょうか。
ストレスに思うくらいなら完ミにしようかとも思いましたが、出ないおっぱいをまだ健気に吸ってくれる息子の顔を見るとできれば母乳続けたいという気持ちが出てきてしまって、
でも、母乳増えず焦る気持ちの永遠ループです😇
母乳が軌道に乗るのは3ヶ月すぎてからとも聞いて
2ヶ月過ぎてもほんの少しの量しか出なくても
増えていくことはあるのか、諦めた方がいいのか。
ずっとずっとぐるぐる考えてしまいます...。
- ミルクぱん(1歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

Buu
私は母乳が出るという、母乳で育てたいママへ
かなんかていうハーブティー呑んでました!!

まいもー
あたしも母乳育児に憧れがあり、お金もかからないのでめっっちゃ頑張りましたが無理でした😅赤ちゃんの為でもないかなって思い、諦めてミルク育児にしたら、ストレスフリーになりましたよ!ストレスも育児には天敵なので出なくて辛い思いや極度なストレスになるよりかはいっそミルクに変えたら楽しく育児できますよ(*^^*)
-
ミルクぱん
母乳からの免疫の面もそうですが、憧れと、ミルク調合&洗うの面倒くさすぎるのと、直母だとすぐ寝てくれるから楽って理由でもなかなか完ミにいけない自分がいます...。
ミルクでも母乳でも赤ちゃんが元気に育ってくれたらそれでいいはずなのに...ストレスは赤ちゃんにもよくないですよね😓
産んだら勝手に出るものだと思っていたので悲しいです💔
でももう嫌だ!!ってなったらミルクにしちゃおうと思います。ありがとうございます。少し気持ちが軽くなりました。- 5月20日
ミルクぱん
アモーマのやつですかね?効果ありましたか?!
私はそれを飲んでいるのですが効果がイマイチわからず...でも飲んだら少しは増えるかも。って期待も込めて今はお守りがわりにしてます😅
Buu
それだったと思います!
出てないと思って飲んでたんですが、差し乳だったみたいで😂
ミルクぱん
そもそも出ておられたのですね!💦
確かに差し乳だとわかんないですよね💦
私も普段全然張らず、2時間くらい空いたらやっと張ってくるのでなんとなく調べて存在を知りました😅