※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

雨の日でも子連れで病院に行かなければならない時のためにベビーカーの…

雨の日でも子連れで病院に行かなければならない時のためにベビーカーのレインカバーを買いました!
電車に乗る時はレインカバーは外して乗るのでしょうか?
乗ってる時間は一駅で5分ぐらいです。
あと、自分の対策のことをすっかり忘れていてカッパはなく、傘しかありません。
ベビーカー押しながら傘ってさせますかね😥?
ベビーカーのハンドルに取り付ける傘スタンド?も買った方がいいですか?

コメント

deleted user

レインカバーは外した方がいいと思います。
周りの人が濡れるかもしれませんし…

私の買ったのは片手操作が難しかったので無理でしたが、片手操作がスムーズなベビーカーならいけると思います。
あとは道中段差がないかとかも関わるかなと🤔

  • ママリ

    ママリ

    外した方がいいですよね💦ありがとうございます!

    片手で操作できないこともないのですが、上り坂なので厳しいかもしれません😣
    晴れてる時に病院までの道のりで片手操作が可能か試してみます😥

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

レインカバーはきちんと水を綺麗にふけば空いてる電車なら良いかもしれませんが、混雑してる電車に乗るなら外した方がいいですよ。以前サラリーマンがつけたまま乗ってるママさんに注意してました😱😱当たったら周りの人の服濡れますしね。

私はスムーズに動かせるベビーカーなので普通にさしてますが、片手で上手く動かない感じのベビーカーなら傘スタンドつけた方が安心かもですね💦💦

  • ママリ

    ママリ

    ガラガラの電車なのですが綺麗に拭くより外した方が手っ取り早いので外すことにします😣
    注意されるのも注意する側の方もいい気持ちはしないので問題にならないようにするのが一番ですよね💦

    スムーズに動かせるかと言われると微妙なので晴れた日に試してみて、難しかったらスタンド買うことにします!
    ありがとうございます😊

    • 5月20日
日月

駅で軽く周りを拭いて、そのまま乗っています😊
わざわざ外して、濡れてる方を中にして畳んでも、次つける時には中までびしょびしょなんてことになってたらレインカバーの意味もないので💦

傘スタンドは持っていますが、片手運転できるベビーカーなので使っていません。
使い心地は悪くはないですよ✨