※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
家族・旦那

新生児のママが、旦那さんが急に仕事で朝帰りになることに不安を感じています。夜のギャン泣きに対するアドバイスを求めています。

新生児のママです

里帰りを終えて23日に家に戻るのですが
旦那の仕事が急遽23日から再開する事に
なりました。


当分の間は朝帰りになるそうです…
朝から晩まで仕事です…
夜のギャン泣きもまだ1人じゃ
手に負えない時もまだあります…
正直とても不安です…

旦那さんが朝まで仕事で
帰ってこない方アドバイスを
お願いしたいです。
よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも生後1ヶ月からそのような状況でした🥺
夜寝ない子だったので、旦那も朝帰ってきたら寝たいと分かっていながらわたしの寝る時間も作ってもらったり、義実家に頼ったりでなんとか、、といった感じでした🌀
もうやるしかない精神で、寝れるときは何がなんでも自分の睡眠時間の確保に努め、最近やっと夜に自分の時間が作れるようになりましたー🥲

  • まい

    まい

    うちの子も夜になると寝なくなったり、ギャン泣きしてきたり…
    やっぱりお互い協力していくしかないですよね💦💦
    いつかは落ち着くと思って頑張ってみます!
    ありがとうございます😭💓

    • 5月20日
deleted user

うちは産まれた直後から朝1時間以外パパはいませんでした😅😅
帰りも日付かわってから💦
里帰りは1ヶ月しましたが、もう不安で不安でしょうがなくて💦
なんで泣いてるのかも分からない、抱っこしても泣く、おっぱい飲まない、ミルク吐く、1人でオロオロ😅💦
でも2ヶ月したぐらいからなんか強くなったのか、泣いてるけど、オロオロはしなくなりました笑
しばらく泣いてても、ハイハイみたいになってました笑
なんとかなるので大丈夫だと思います‼️
ママが焦ったり不安になると赤ちゃんはそれに気づいて余計泣くらしいですよ😁

  • まい

    まい

    産まれた直後からですか😭😭💦
    とりあえず1ヶ月頑張れば、少しはメンタル鍛えられるって事ですかね🙏
    頑張ってみます!

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母は強し、ですかね❤
    程よく力抜いて頑張ってください!私も頑張ります✨

    • 5月20日