※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

同じ月齢の子と遊んだら、モノを取られたり泣かれたりすると困る。育て方や協調性について考えている。他の子はなぜ泣かないのか気になる。

同じ月齢の子と遊んだら
自分のモノ、使いたかったもの、使ってたものを
取られたり遊ばれたりしたらギャン泣き……
いつからそんなにワガママに?🥶😣
育て方?個性?
どうしたら協調性生まれるんですかね🥲

遊んでた子はおしとやかで何も怒らず、泣かずだったのに
どうしてだろうと思ってしまった。、

コメント

はじめてのママリ🔰

自我が芽生えるのは成長の上でとても大切な事だと思いますよ♪
自我や存在理由を確立するためにイヤイヤ期や反抗期というものがあると思いますし♪
ただのワガママで片付けてしまったり、自我を押し付けた子育てをしてしまうとよくないかなぁと思います。

小さい頃ワガママ強い子ってちゃんと育てれば、おしとやかタイプよりのちのちしっかりした安心できる子に育ちますよ♪

ままり

私の娘も同じですめちゃくちゃキレます😅
でも、別のおもちゃを出したりするとケロッとしたりします😂

自己主張も大切かな、と思っていますが、このままだったらどうしようって不安でもあります😭

はじめてのママリ🔰

ワガママとかじゃなくて自我の芽生えなのでみんなが通る道かなと思います✨
順番待ちとか貸すとかはまだまだ分からなくて当然ですよ😊

deleted user

自我は必要なことだと思いますよ😊
まだ全てのものは自分のものと思っていると思いますし、順番なんてわからなかったりが当たり前かと💡
どうぞしてあげて、ないないしようね、順番だよ〜など声掛けしていくしかないかなと思います😊
強い子弱い子個性はあると思います!うちも強めなのでお気持ちわかります🤣

deleted user

そういう時期ですね☺️
自我の芽生えなのでみなさんが通る道ですよ。
順番だよ。〇〇ちゃんも使いたいって言ってるよ。どうぞしようね。ないないしようね。など声がけをしてあげるといいと思います。
うちの次男も強めなので今、大変です😅🤣

まろん

子供ってそんなものだと思いますよ😖
協調性なんて出るのはもっと後かと🤔
ワガママというか、「嫌」という感情が出てきて表せられるのはいいことだとおもいます😊