※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

認可外保育園から認可保育園に移った方の在園期間や慣らし保育について教えてください。

認可外保育園から認可保育園に移られた方。
認可外保育園にいた期間はどのくらいでしたか?

この度6月から認可外保育園へ入園が決まったのですが、認可が空き次第すぐ移りたいと申請しています。
もし7月入園の枠があったら1ヶ月ほどしか在園しないことになるので、それも子供にとって大丈夫なのかなぁと💦
あと、慣らし保育は認可に移ってもまたありましたか?
お子さんの様子どうだったとか教えてくださると嬉しいです!

コメント

𓃠TBMAM𓃠

結構前の事になりますが、、
長男が1歳児クラスから認可外保育園に通って翌年の5月に空きが出て認可保育園に移りました!
慣らし保育はありませんでした😊
子供はすぐ慣れて楽しく過ごしていましたよー✨
ちなみに横浜市の激戦区でした!

  • ままりん

    ままりん

    わー!横浜は激戦区ですよね🥲🥲
    うちのところもわりと激戦で、認可外でも満枠になる寸前でした💦
    慣らし保育も無かったんですね😊
    先生とかお友達とか認識する前に移れたらきっと大丈夫なんですかね😋!

    • 5月20日
  • 𓃠TBMAM𓃠

    𓃠TBMAM𓃠

    認可外に入れるのも大変ですよね😭
    息子は特に泣く事もなく馴染んでいました☺️
    転園前に面談や見学があるかと思いますので慣らし保育が必要そうであれば相談してみるといいと思います♪

    我が家の場合ですが、認可外の時は助成金のおかげで保育料が安く済んでましたが、認可に移ったら倍になりました😂

    • 5月20日
  • ままりん

    ままりん

    え、認可の方が高くなる場合もあるんですか?!
    認可外だと一律なのがメリットですもんね!
    けどなにかと認可園の方が楽だったりしますもんね🥺

    • 5月20日
  • 𓃠TBMAM𓃠

    𓃠TBMAM𓃠


    そうなんですよー😭
    同じくらいか、安くなるもんだと思っていたら高くなってビックリしました💦💦
    息子が行ってた認可外は3歳までだったのでどちらにしろ転園になってはいましたが園児数が少人数の所でしたので手厚い保育でしたし、イベントが盛りだくさんでした!
    認可も認可外もその園によって全然変わりますし、合う合わないは出てくるかと思います🤔
    認可でも保育時間が園によって違ったり、揃える物も違ったりするので事前にリサーチした方が良いと思います👍

    • 5月20日
  • ままりん

    ままりん

    私も数年後に引っ越しを考えていることもあり、3歳までの小規模希望です♪
    小規模ならではのアットホームな雰囲気良いですよね‼️
    認可外は持ち物が少ないのにびっくりです!
    認可だと円によって持ち物が大変なところもありますよね😫

    • 5月20日
ちはる

4月に認可外で預けてたのですが
5月入園で空いたので入りました!
1ヶ月だけの入園でした😂

  • ちはる

    ちはる

    子供は全然平気でした🥰
    認可外で少し慣れたおかげで
    子供は当日からもう慣れてて
    慣らし保育は2日で終わりました😆

    • 5月20日
  • ちはる

    ちはる

    上の方同様、
    うちの区も認可外は助成金で
    無料なのですが
    認可にうつってまさかの5万です🙄

    • 5月20日
  • ままりん

    ままりん

    うちももしかしたら認可が通ったら1ヶ月だけになってしまうので、同じ方がいて安心です☺️
    転園だと数日で終わるんですね♪
    無料から5万ですか💦認可外の方が高いイメージだったんですけど全然そんなことないですね🤣

    • 5月20日