※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

高度不妊治療中の専業主婦の方、お金のやりくりについて教えてください。28歳子なしの派遣社員で、収入なしで不安。

カテゴリ違いだったらみすません。。
高度不妊治療されてる方で専業主婦の方、いらっしゃいますか??特に子なしの方がいたら教えて頂きたいのですが。。お金のやりくりについて知りたいです。。
私は28歳子なしで、派遣社員として働いています。
今年の3月に体外受精へステップアップしました。
その矢先、コロナの影響で7月いっぱいで契約満了となり、、、主人と話して不妊治療を優先してやろうとは思っているのですが、無収入ということに不安があります。。

コメント

みー

はーい🙋‍♀️
今年から体外受精にステップアップ予定でした!
3月に移植してます😊

旦那様の収入だけではギリギリという事ですかね?
確かに体外受精はお金もかかりますし不安ですね💦
でもスケジュールもタイトになるので私は仕事してなくて良かったと思ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    旦那の収入で十分食べていけますが、、、
    体外受精はお金かかるし、子供ができたらその後もたくさんかかるから、なるべく働けるうちに働いて貯めたいなぁと思ってるです😣
    みーさんは、不妊治療のお金は貯金から捻出されましたか??

    • 5月20日
  • みー

    みー

    そうですよねぇ…妊娠中でも働いて貯金したいなぁとか思います💧
    私は全て主人が支払いしてます💦

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

治療中から今もずっと専業主婦です。待ち時間長いし通院も多いので、専業の方が予定立てやすくて楽でした。ただ預貯金があまりないとかだと、金銭的なストレスもかかると思うのでパートくらいしてると気持ちが違うかもです。

  • ママリ

    ママリ

    今まで主人が貯めていてくれたのである程度は貯金ありますが、、、、あまり貯金を崩したくないのもあって。。パートくらいで探そうかなと思います😢

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は顕微でしたが、肉体的にも精神的にも金銭的にもストレスですよね😢フルで働いてると体も辛いし予定合わせが大変だと思うので、少しパートくらいが丁度いいかもです。専業だと家でモヤモヤ色んな事考えてしまったりもするので、ちょっと気晴らし程度に働くと精神的にもいいと思いますよ☺️

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    私も顕微授精しました。今ははじめての移植を終え、判定まちです。。まさにソワソワしてます😞こんな状況で派遣切りで😣融通が効きやすく、在宅勤務なので通院しやすかったし、何より仕事のストレスがないので不妊治療しながらするにはもってこいだったのですが、、、、この先、治療に専念しても主人も在宅で自宅にいるのでなんか申し訳なくて😭😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高度医療は女性に大きく負担かかるので、罪悪感を感じる事はないと思いますよ☺️私はなかなか結果が出なくて精神的に不安定でしたが、旦那がお金の事は心配しなくていい、体を大事にしてって言ってくれたので甘えてゴロゴロしてましたよ!今回で授かれるといいですね☺️

    • 5月20日