
2ヶ月の子がRSウィルスにかかった場合、症状が出なくても感染している可能性があります。検査が確実ですが、病院に行くのが不安なら相談してみてください。
生後2ヶ月の子のRSウィルスについてです。
2歳の娘が火曜日に熱があり、受診したところRSウィルスでした。先生からは、赤ちゃんに移る方が心配だから気をつけてと言われました。調べていると月齢が小さい子ほど重症化の恐れがあるなど書いてあり、とても不安になっています。
発熱した日まで一緒に遊んでいました。
今のところは息子は咳も発熱もなく、鼻はフゴフゴ言っていますが、普段からそんな感じです。鼻水も出ておらず、固い鼻くそが取れるくらいです。哺乳も普段と変わりません。
そこで質問なのですが、2ヶ月の子がRSにかかった場合、素人が見てもすぐ分かるくらいの症状が出ますか??何も症状がなくても実は感染していたということもあるのでしょうか…?検査してもらうのが1番なのですが、このご時世病院に連れて行くのも怖くて…💦
- みかん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月の時に下の子がかかりました😭発熱もあったので、入院費になりました!
その時は、鼻水がひどくて授乳もうまくできないし、痰が絡まって飲んでも吐いてました💦熱は1日だけでしたけど、39度近くまで上がりました!

ママリ
うちも下の子が生後2ヶ月の時に上の子(2歳)からうつり、RSウイルスに感染してしまいました😣
もし感染した場合は何かしら症状が現れると思います。うちの場合は上の子と全く同じ症状でした(39度前後の発熱、咳、鼻水)
いわゆる風邪と同じ症状ですが、夜間の咳が結構ひどかったです😢
入院一歩手前と言われましたが、毎日小児科に通い、幸い重症化することなく2週間くらいで良くなりました😄
姉弟を隔離するのはなかなか難しいかと思いますが、夜別室で寝ることが可能であればその方がいいと思います。うつらないといいですね😭
-
みかん
コメントありがとうございます!
同じ家で生活していると感染しちゃいますよね💦
上のお子さんがかかってから下のお子さんがかかるまで、期間は空きましたか??
小さい子がしんどそうなのは見ていて辛いですよね😭重症化せずに治ってよかったですね!
本当、うつらないでほしいです💦- 5月20日
-
ママリ
確か1-2日で発症したと思います😅
お姉ちゃんも早く良くなるといいですね😢- 5月21日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月の時にRSにかかりました💦
39度まで熱が上がりずっと吐いていました💦吐いているのに一晩水分も取れなくなり授乳してもミルクあげても1滴も飲まずでした。あと夜のゼーゼーがすごかったです。
(呼吸をする時に胸の下がへこむのは危険だそうです💦)
うちは、脱水症状とゼーゼーなってたことで入院になりました💦
基本は風邪の症状って感じだったと思います!
-
みかん
コメントありがとうございます!お返事遅くなってすみません💦
熱高かったんですね😭しんどかったですね💦
ゼーゼーは胸の音ですか?それとも喉の方でしたか?- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
RSは気管支炎になりやすいので胸の音です!
- 5月22日

ねね
娘から4ヶ月の息子にうつりました。同じような痰絡みの咳をし始めて、昨日検査して陽性でした。
今の所咳以外の症状はありませんが、ちょっと苦しそうな咳をします。病院の先生曰く、症状は遅れてくる場合が多いと言っていました。うちの子は木曜日に発症(咳出始め)して、日曜日〜火曜日に悪化する可能性があるから注意して!と言われました。
酷ければ入院と言われました。
痰のきれを良くする飲み薬を飲んでます!
感染力が強いので、恐らく下のお子さんにもうつってると思います😭症状が出ない(軽く済む)場合もあると思いますが、念のため注意してみててあげてください😢
-
みかん
コメントありがとうございます!
咳からだったんですね、熱とかは出てないですか?
悪化しない事を祈っています😭こんな時ですし入院は避けたいですよね💦- 5月22日
みかん
コメントありがとうございます!
入院になったんですね💦鼻水はダラダラと流れる感じでしたか?それともねっとりでしたか?😭
熱が高いと心配ですよね💦
退会ユーザー
両方でした!垂れるんだけど、中にはねっとりしたのが残ってて、それが痰になって吐いて…という感じでしたよ💦
うつらないといいですね😢
みかん
そうなんですか!それはお子さんもしんどいですね😭
うつらないでほしいです😫ですが感染力強いんですよね…先生も、うつらないのは難しいだろうね〜って感じでした💦