
保育園の汚れ物袋には、タオルエプロン、お口拭き、ループ付きタオル、服が入っています。使用後の袋は再利用しています。他の方はビニール袋を使用しているようです。
保育園の汚れ物袋に何を使っていますか?
タオルエプロン、お口拭き、ループ付きタオル、服類、全て同じ袋に入って返却されます。
服だけ別には、お願いしましたが、不可でした。
今はドラッグストアで購入した、持ち手付きビニール袋を使っています。
使用済みの袋は、自宅のゴミ箱やおむつゴミ箱などのゴミ袋として再利用しています。
通っている園では、同じビニール袋(厚手の丈夫そうなショップ袋?)を使っている方もいます。
たぶん洗って使っているのかな?
皆様は汚れ物袋に何を使用していますか?
- はなさかにゃんこ(5歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
同じくスーパーで購入した持ち手付きビニール袋です💡
うちもエプロン、手口拭きタオル、服は一緒に返されています。それとは別に、オムツが外れる前はオムツ用の汚れ物袋にオムツと汚れたパンツ、ズボンが透明のビニール袋に入れられて汚れ物袋に入っていました😅

☻③娘MAMA☻
私も、はなさかにゃんこさんと同じようにホームセンターで袋を買って汚れ物を入れる袋に使っています😊使用後はそのまま捨てるか小さいゴミ箱につけて使っています😊

はなさかにゃんこ
ご回答ありがとうございました!
やはり、ビニール袋ですよね。
頑張って名前書きます!
コメント