
コメント

退会ユーザー
iPhoneを使っているならMacが良いと思います😊
どのパソコンなら使ったことあるんですか?

ふ🍵
OSが違います。
すごく簡単に言うと脳味噌が違う感じです。
使えるソフトだったり、細かいこと言うと操作も違う部分が多々あるので、用途でどちらか選んだ方がいいです。
普段パソコンを使わずあまり詳しくないのでしたらWindowsが無難だと思います。
クラウドワークスだとおそらく納品はOfficeのなにかなのかと思いますので、Windowsの方が無難です。MacとWindowsではOfficeソフトもなにかと差があります。
ただもし今後画像や映像を扱うような仕事もゆくゆくはしたいと思っているのでしたらMacの方が充実しているのでMacがいいです。
あまり詳しくなくてWindowsパソコンを購入するのでしたら日系メーカーのものが無難です。多少割高ですが、電話やチャットのサポートなども付いていたりするので安心感あると思います。
慣れてきて詳しくなってきて次に買い替えるならacerやasusなどの台湾系でOfficeソフトを後入れるするのがコスパいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
すごく詳しくてとっても分かりやすいです🙇♀️
電話のサポート必要になると思うので日系メーカーにします!
最初の設定なども自分でしなければいけないんですよね💦
ウイルス対策も自分で出来るのでしょうか?
また、本当に初心者なので分からないのですが
例えばノートパソコンを家ではなく別の場所でみなさん使ってると思うのですが、インターネット繋いである場所でないとできないのでしょうか?
それとも携帯みたいにどこにいても操作できますか?
家ではインターネット繋がないとできないですよね?😣- 5月20日
-
ふ🍵
ウイルスソフトをパソコンと一緒に購入して自分で入れます。
インターネットがあればダウンロードする感じですが、家にネットがないのでしたらウイルスソフトはCDみたいな媒体からインストールするしかないですが、昨今のノートパソコンにはドライバー(CDを読み取る機械)がついていない方がほとんどなので、その読み取る機械も別で買わなければいけなくなります。
クラウドワークスするなら結局依頼業者に納品などをするのにネット環境は必要でしょうからパソコン購入と同時に家でのインターネット回線も検討した方がいいです。
不安でしたら家電量販店に行けばパソコン、ウイルスソフト、ネット回線全て相談できます。
ノートパソコン、必ずしも外で使うかどうかはその人次第ですね。私はもうずっとノートで買い替え続けていますが、ほぼ家で使用してます😅
外で例えばスタバとかWi-Fiを無料で飛ばしていますみたいなお店で作業するならばインターネットを繋ぐ必要のある作業(例えばネットで何か調べ物するとかメールを送るとか)ができますが、ネット環境がなくてもパソコン自体が使えないと言うことはなく、Officeソフトで文章書いたり計算したりという作業はネット環境がなくてもできます。
携帯は4Gという基地局の電波を使えるようになっているのでどこでもインターネットにつなぐことができるのですが、その携帯の回線を横流ししてテザリングという方法でパソコンをインターネットにつなぐことも可能です。- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます!
本当に分かりやすくて助かりました🙏
分からなければまた家電屋に行って聞いてみようと思います!
ありがとうございました😭- 5月20日
はじめてのママリ🔰
パソコン初めて買います💦