
生後7ヶ月の息子が喃語について気になる。あーあー、ンマーと言えるが、キャー、ダダダ、マママはまだ言えない。この時期で普通ですか?
生後7ヶ月の喃語について
生後7ヶ月半になる息子がいます。最近はよくあやすと笑ってくれて育児に楽しい日々を遅れていますが、喃語について気になることがあります。
息子はまだあーあー、んーーーー、泣いてるときにンマーといったりすることができますが、キャーと叫んだり、ダダダ、マママなどまだ言えません。この時期でまだそういうのを発せないのは普通でしょうか…?みなさんどんな状態でしょうか🙄?
- ママり🧒🏻👼👶🏻(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ちょんちゃん
全然普通の事と思います!
一歳半検診で何単語喋るか聞かれるぐらいなので、全然焦らなくていいと思います😊
今のしゃべれない時期もとっても可愛いですよねー!❤️

なの
うちは10ヶ月の時に突然ばぁばあ、ばぶばぶ、まんまんまん、ぱーぱーぱーって喃語が始まりましたよ😄
それまでは喃語はなくてもゲラゲラキャーキャー笑ったりしてたので気にしてませんでした😆
今でてなくても大丈夫ですよー!
ちなみに喃語はゆっくりでしたが発語もいくつか出てきて言葉は順調です👍✨
-
ママり🧒🏻👼👶🏻
そうなんですねー!なんか6ヶ月あたりからだぁー、ぶぅーって言い出すって書いてあったので、心配になりました💦もう少し気長に様子見てみます✨
- 5月20日
ママり🧒🏻👼👶🏻
ご回答ありがとうございます!一歳半検診まで気楽に見て行きたいと思います☺️ほんと、喋れなくて泣いたり笑ったり、唸ってるのはこの時期くらいと思うと本当に愛おしいです💓