
義母のことで相談です。義母と性格合いません。嫌いです。嫌味を言われ…
義母のことで相談です。
義母と性格合いません。嫌いです。嫌味を言われたことも何度もあります。
義母は私の両親の前では猫かぶって振る舞っていたのですが、先日の息子の誕生会で両家集まった時に、義母の言動を目の当たりにした両親は義母に不信感を持ち、私のことを心配しています。
両親が不信感を持った言動をいくつか挙げると以下になります。(他にもあります)
・義父が私の料理を褒めてくれたとき、「○○ちゃん(私)、お父さんは褒めて伸ばすタイプだから!(本気で褒めてるわけではないと言いたいのでしょう)」「褒めてもらえて幸せ者だね〜」と嫌たっぷりの顔で言われる
・息子のために私が準備したホールケーキを勝手に開け、みんなが見る前に息子の写真がプリントされたホワイトチョコを勝手に触って割り、謝らない
・息子の離乳食を私が食べさせ、息子がこぼすたびに「すぐ顔汚すー!もう少しあげ方考えたら?顔汚くされてかわいそう!」と何度も連呼される
・お土産に息子の手形を取ったクッキーを渡したが、無言で受け取る。両親と義父が「すごいねー!」と盛り上がっている中、会話には一切参加せず、なぜか不機嫌顔で場の空気を悪くする
うちの両親は小さな子どもがいる中、早朝から頑張っておもてなししようとした私を見ていたので、「ごちそうさま」「ありがとう」「おじゃましました」も言わない義母に呆れており、「人としてどうなのか」と言っています。
両親に嫌な思いをさせたくないので、せめて両親の前だけでも態度を改めてほしいです。
本人に言うと角が立つので、夫に相談したいのですが、夫は義母のことが大好きなのでこの相談を迷っています。(義母のデリカシーのなさは認識あるようですが)
このレベルだったら我慢するべきでしょうか?
みなさんなら夫に相談しますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんがそのヤバさに気付いてないなら大変ですね。。
これからもっとひどくなると大変ですから
旦那さんに相談された方がいいかと( ; ; )

パピコ
私だったら義母が好きな旦那に、そういうのは相談しません。
で、わざわざ両家を呼んで一緒にイベントをしません。
別々にそれぞれの実家でするようにしてます!( ˘ᵕ˘ )
きっと、息子をお嫁さんに取られたって思いがどこかにあるんでしょーね( ;ᯅ; )
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、今後両家で集まってもうちの両親はたのしめないと思うので別々でしようと思います😊✨- 5月19日

r
態度を改めてもらうより、義母と距離を置きたいと相談すると思います💦
わざとというより人間的に問題ありな気がします😞
-
はじめてのママリ🔰
本当人間的に問題ありですよね💦
義母とは距離を置くことに決めました✨- 5月19日

おだんごかーちゃん
結構な事されてると思いますよ😓お子さんの誕生日会ってその場にご主人いたんですよね?ご両親が気付くレベルの嫌がらせをご主人は見て見ぬフリをしていたのでしょうか?私なら相談、ってより淡々と愚痴に入ります。あり得ない、辛い、もう関わりたくない、私の事を嫌ってるならこっちだって関わらない、等。
それはママ大好きの前に人としてありえないのでキチッとしてもらわないと、、😳これで主さんの味方になってくれないなら今後の行方も考えないとな~、って言っちゃいます😳
このヤバさに気付いてないんならご主人は相当ヤバいですね。
-
はじめてのママリ🔰
主人も気づいていると思います。義母のありえない発言については、その後義父と主人が必死にフォローしてたので😓
ただ会が終わった後その話にはまったく触れませんでした。争い事が嫌い&面倒だからだと思います。
タイミングみて愚痴ろうと思います💦- 5月19日
-
おだんごかーちゃん
ご主人...🤦めんどくさい事はなるべく避けたいんですね。
けど主さんを守ってくれるのはご主人だけですもんね!ちゃんと助けて、守って、もう辛い😭とハッキリ口で伝えるのが良いと思います💦!
じゃなきゃ結婚する時誓った言葉はウソになりますもん😤- 5月20日

コハク
なんというか旦那さんにそれを今言っても勘違いでしょとか言われて終わる気がします。
個人的には日々の発言を録音してみたり、日記として書いたり、そうすると完全に証拠になりますし現実味も増します。
そうすれば旦那さんは信じてくれるのかなと思ったり、、、
1人で抱えてるのが辛くて抱え込みすぎて壊れてしまうこともありますしどうするかは主様が決めることですけども、個人的には義母様に1度痛い目にあってもらって自覚してもらうしかないですよね、、、と思ったりですね…
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず今後のありえない言動はすべてメモに記録することにしました😣
本当痛い目にあってほしいです。孫との時間を奪われることが1番効き目ありそうなので、気づいてもらえるかはわかりませんが、距離を置いてみようと思います。- 5月19日
-
コハク
それがいいと思います💦
どうにか良い関係になれるといいですね💦- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
年々関係が悪くなってるので一旦距離を置いて少しでも緩和できたらと思います😅- 5月20日

ももち
うちの義母と似た感じです。
私は二世帯ですが、言い返したりして疎遠にしました。
こういうタイプの人間は、何か言われたり離れたりしないと変わらないと思います。
姑だからと調子にのってますよね…
私は旦那に言って、旦那経由で連絡させてます。
-
はじめてのママリ🔰
二世帯尊敬します🥺私二世帯なったら病むと思います😓
今まで月1〜2回子ども連れて義実家に遊びに行ってたのですが、それをやめることにします😊- 5月19日
-
ももち
それが一番ですね😊
連れて来るのが当たり前じゃない!!ってのを知らせてやりましょ👍🏻
自業自得ですよね(笑)- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
本当連れてきて当たり前と思ってるし、私には嫌味な発言、息子のことは好き勝手扱うので距離をおいて思い知らせようと思います!
本当自業自得ですね笑
将来自分はそうなりたくないと思いました😅- 5月20日

タマ子
主さんのご両親が、あれ?むむむ、、と思ってることをご主人様が気づけないはずないですよね。
気づいてないのであれば、それはそれでヤバいと思います。
他に仰ってる方もいますが、相談するというより、私なら愚痴りますね。
ダイレクトには言いづらいかも知れませんが、ハッキリとあの態度はない!いい大人がすることでは無いし、少なくとも私には理解できなかったと言っていいと思います。
ご主人様に反論したら、私の親が貴方にあの様な態度したらどう思う?と聞けばいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
主人は多分気づいており、お見送りのとき私の両親にはすごく丁寧に挨拶してました😅
そうですね、タイミングみて愚痴りたいです😣- 5月19日

はじめてのママリ
こういうタイプの人いますよね。いつもお疲れさまです。
言っても変わらないと思うので、私だったら静かに距離置きますね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
私も月1〜2回会ってたのをやめることにしました😊- 5月19日

h1r065
義母と距離を置きます。旦那さんでなく義父にこういうことあるとどうなのかなと言います😅
旦那さんには距離置きたいといいます。
集まりは自分の親だけとかにします。
-
はじめてのママリ🔰
義父はすごく気遣う方で義母のデリカシーない発言をフォローしてくれているので言いづらい部分はあります😓
義実家に週に1〜2回遊びに行ってましたが、それをやめて今後誕生会等イベントは自分たちと両親だけでしようと思います😊- 5月20日
-
h1r065
それがいいですね。
- 5月20日

nanaco
わぁ…。。私も非常識義母に頭を悩ませてるところです。
先日、かなり義母の被害妄想?がひどくて、私と義母のLINEを夫や両親に見せたところ、ありえないなというコメントでした。
うちも夫は義母好きなので、いうか悩んだんですが、今回は言いました。その後どうなってるかは私はノータッチで知りませんが。
これくらいのデリカシーのなさが仕方ないものだとされてるなら、ご主人に言っても仕方ないような気がします。
他の方がおっしゃるように、もうイベントなどを両家でしないようにしたらどうですか?なんなら、義実家とのイベントもプレゼント渡すだけとか簡素化するなど。。
-
はじめてのママリ🔰
非常識義母を持つと苦労しますよね😢
味方になってくれる旦那さんで羨ましいです✨
うちの旦那は結婚するまで義母にたくさん苦労や心配をかけたからと言う理由で、義母を悪く言ったり反抗したりしません💦
今回の件はまずいと思ったのか、あれ以来かなり気を遣って接してくれてますが話題には出してきません😅
来年以降の誕生会は私の実家で行うことに決めました✨
内祝いも以前は直接渡してましたが、今回は郵送にしました笑- 5月22日
-
nanaco
味方になってくれてるような気がしますが、今後また事件が起こったときに対応してくれるかは疑問です。
近々イベントで会うので嫌です。。
ご主人さんも、まずいと思ってくれてたんですね。いい解決策が見つかっていてよかったです。- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
事あるごとにこちらから言うのも嫌ですよね💦できることなら穏やかな関係でいたいのに😣
せっかくのイベントも何しでかすかわからないトラブルメーカーで本当憂鬱になりますよね😢- 5月25日
-
nanaco
本当に。ただ穏やかにいい距離でいたいだけですが、きっとかわいい息子を取られてしまったので、基本嫁のあら探しされてます。
昔、夫が義母の前で私の作る料理を美味しいとか褒めると、ヤキモチやくから…と言ってたのを思い出しました。
そのときはなんも思わなかったけど、息子の嫁が美味しい食事を作ってるとか、母親からしたらうれしいだろうに、そもそもその感覚が嫁に対抗意識メラメラだったんだなと最近思うようになりました。
憂鬱です。お宮参り、お食い初めは仕方ないとして、これから先は誘わずにいたいです。。うちの親とは夫もとてもいい関係なので、そっちでイベントしていこうと思います。- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちすごくわかります!
うちも私の言動のあら探しされます😓そして同じく義父と夫が私の料理を褒めると不機嫌、私の話を義父と夫が面白い!というとまた不機嫌、いい加減にしてほしいです…
料理不味い方が嬉しいんですかね?😅笑
私息子の奥さんは料理上手な方が絶対嬉しいですけどね💡
義母を見ると年取ったらあんな風になるんかな?あんな義母にはなりたくないなと日々反面教師です😣
一歳なるまでは両家集まるイベント多くて憂鬱ですよね💦あと数回辛抱してお互い自分の家族だけでイベント楽しみましょうね😆👍🏻- 5月25日
-
nanaco
ほんとにいちいちアラ探しだし、悪いようにしか解釈しようとしないし、何かしゃべれば嫌味な返答でまじでしゃべるの嫌です。。
おいしい料理作ってくれる方が絶対にいいですよね!
自分が一番でいたい人なんでしょうね!料理も私が一番上手!話の中心も私!でしゃばりなんでしょうね。
本当に、年を取っても、息子にヨメさんがきてくれてもああはなりなくないです。。自分の娘や息子が同じようなことされても平気なのかなと思ってしまいます。私は絶対に許せないですね。実父母にも、兄弟の嫁、私の夫には優しくして!ってよく言ってます。
一歳になるまでまだまだですよ(T_T)長すぎて泣ける- 5月26日

モカ
かなりの義母ですね😅性格やばすぎます💦はじめてのママリさんが我慢できてるのがすごすぎます💦私だったら旦那にブチギレますよ😂自分の妻・母親のことなんだから、義父やご主人がその場で義母を注意するなり、後から謝らないことも非常識だと思います。ご両親にご主人にうちの娘がかわいそうだと注意してもらうのが良いのかな、と思いました!
-
はじめてのママリ🔰
私も今回はさすがに見た目にもイライラが出てしまっていた気がします💦本当ヤバイ義母です😢
義実家は義母が絶対的な立場なので、いつも義父や主人が強く出れていません😣
せめて私の両親の前だけでも注意してほしいですよね😫
確かに主人は私の両親に気に入られようと頑張っているのでそれ効果ありそうです✨
ありがとうございます🥺- 5月25日
はじめてのママリ🔰
年々ひどくなる一方です😢
旦那は争い事が嫌い&面倒で、私が何も言わないことをいいことにスルーしてる気がします😣