※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税って何故、やった方がいいんですか?

ふるさと納税って何故、やった方がいいんですか?

コメント

ありす

お得に品物が貰えるからですかね!

はじめてのママリ🔰

例えば、ふるさと納税できる住民税が10万円だとします。(限度額は収入等によって違うのでネットとかでシュミレーションします)

ふるさと納税をしなければ住民税を10万円ただ納めるだけになります。

ふるさと納税をすれば10万円で食材やら家電やらの返礼品がいただけます。年間2000円は自己負担(住民税から控除されない)になりますが、ただ10万円住民税納めるのと比べるとふるさと納税する方がお得です☺︎

簡単に言えば2000円で色々な食材やらがもらえる!って感覚ですね^_^

ただ、ふるさと納税は先払いになるので(来年分の住民税から控除されるので、来年分を今年先に払う感覚です)金銭的に余裕があればするって感じです^_^

虹色ママ

ふるさと納税しない場合、自分の自治体へ納税。品物なし。

ふるさと納税する場合、住民税の一部を他の自治体に納税。返礼品あり。納税額に関わらず手数料2,000円はかかる。
つまり、2,000円の負担で返礼品(例えばイクラ、帆立、牛肉、お米、お皿等)手に入るのでお得!ということです。

ふるさと納税してもしなくても、金額の負担は同じです。ふるさと納税は前払い(2022年に納める住民税の一部を2021年に納める)なので、払う時期が前倒しになるだけで納税額が安くなるわけではないです。

損得関係なしに、自分の自治体に全額納税するという選択も良いと思います。

青りんご🍏

別にやらなくてもいいですよ〜

はじめてのママリ🔰

やったらその分、今住んでいる自治体の税収は減るので、極端な話、市民サービスとか悪くなったとしても文句ないならやった方がお得かなとは思います。