
これから赤ちゃんの肌着や布団など買い揃えて、洗いたいのでまずずっと…
これから赤ちゃんの肌着や布団など買い揃えて、洗いたいのでまずずっとしてなかった洗濯槽の掃除をしたいのですがネットで調べてもやり方などいまいちわかりません💦
ドラム式の洗濯機なんですが、何をどうすれば良いですか( ; ; )?
ドンキなどで洗濯槽の薬?を買って、そのまま回せば良いとかですか( ; ; )?(無知過ぎてすいません)
また、薬で洗濯槽を綺麗にしたあとすぐ衣類を洗濯しても薬の匂いなど服に着いたり服がダメになっちゃったりしないですか( ; ; )?
- ❥❥|( ̄3 ̄)|(8歳)

❥❥|( ̄3 ̄)|
簡単に出来る方法やオススメの洗濯槽クリーナーなどあれば教えてください( ; ; )✨

hkaht
カビキラーの洗濯曹掃除のものがオススメです(*^^*)
私はそれでも気になるので重曹使ったりもしてます。
-
❥❥|( ̄3 ̄)|
ありがとうございます😢✨
カビキラーは有名ですよね!!私もやるなら徹底的にやりたいのですが、途中途中で網とかでゴミ?とかすくったりするんですか( ; ; )?- 9月6日
-
hkaht
脱水前にゴミすくって、全て終了後に中を拭いたりする程度です。
- 9月6日

かなる
ホームセンターでドラム式用のカビ取り洗剤を買いました。(1回分用です。)液体で洗剤入れからではなく、直接ドラム内に液体のみをいれて普通にスイッチON‼終わったあとにもう一度なにもなかに入れない状態で洗濯機をまわしましたよ。
-
❥❥|( ̄3 ̄)|
ありがとうございます✨
カビ取り洗剤は洗濯槽クリーナーと同じ役割?ですよね😭💦?
直接ドラム内に入れて普通にいつも通り回してオッケーですか( ; ; )✨?
途中途中ゴミを網ですくったりとかしなくても平気なんですかね( ; ; )?✨- 9月6日
-
かなる
同じ役割はするとおもいますよ。
私はいつも通りにまわしました。
ごみはすくわなくても洗濯機にもともと備わっている洗濯槽内の細かなごみを集めるところにいくとおもうので大丈夫だとおもいますよ。- 9月6日

れもんママ
私は、こまめに洗濯槽カビキラーのやつをやってますが、最初の頃は浸け置きタイプのやつをして放置してました(;・∀・)
浸け置きタイプの方が長く洗濯槽に洗剤が入り込んでる気がして、寝る前にやって放置して置けば、汚れが浮いてくるので(>_<;)
朝、汚れが浮いてたら、その汚れを、三角コーナーのネットとハンガーで作ったやつでそのまますくって、捨てて水を流してました!
洗濯機をどれくらい使ってるかとかにもよりますが、全然洗ってないのであれば、浸け置きタイプの方がいい気はします(´・ω・`)
コメント