
職場の給料についての相談です。時短復帰後の給料が低く、忙しさと将来の産休育休を考えて悩んでいます。同じ状況だったらどうしますか?
職場の給料について。
5月に復帰し、初日に社長との面談がありました。
時短で復帰ということで給料のお話があり、それについては納得したのですが今更ですが元々の時短前の給料安いなーと思ってしまいました。
給料はフルでも時短でも時給換算すると1100円いかないです…。都内なのに…3年近く働いてるのに…。
産休前は結構暇な時間もあり、のほほんと仕事をしていたのですが復帰明けは体がなまっているせいもあるかと思いますがシステムや業務内容もかなり変わり、忙しいです💦新しい仕事も増えています。
産休前の感じだったら安くても仕方ないと思えますが今はこんな忙しいのにこれしかもらえない感が強いです😓
正社員だと+α社会保険もボーナスもありますが、
時給1100円以下だったら時間の融通のきくパートもありなのかな?と思ってしまいます…
今子どもは1歳2ヶ月で来年あたりから妊活はじめて4学年差を狙う予定でいます。
でも授かり物なので今年の秋頃から妊活早めに始めても良いかなーとも思っています。
なのでまた産休育休は欲しい…!ので今は安くても正社員で頑張る予定です、、、😔
皆さんは私と同じ状況だったらどうされますか??💦
- ゆりらっくま(5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
時短社員ってボーナスでますよね?
あとは福利厚生によるかな🤔
私的には忙しい方がいいのでそこは苦ではないですが定時には上がれているなら今後の妊活もありますし、現状維持ですね!

退会ユーザー
うち880円ですよ😂😂
保育料払うと残るのは微々たるものです😭
ボーナスもでないし、、
産休とるなら正社員で頑張るしかないですね😣😣
それか、さっさと別のところに就職して1年以上働けば産休育休とれます!
コメント