※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事がつらくて辞めたいけど、勇気がない。同じ経験の方いますか?

仕事が嫌すぎて、休みの日もドキドキして落ち着かず休んだ気がしないです。
同じような方いますか?

辞めたくてたまらないのですが、復帰してまだ一週間と少ししかたってないので、辞めると伝える勇気がありません。

辞めたい、言えない、言ったらどう思われるんだろう。人の目ばかり気になってしまいます。

できることなら、辞めると伝えて、もう次の日から行かなくていいってなればいいのですが、、

辞めるまでの働いてる期間が気不味すぎて言い出せないです

コメント

deleted user

私も昔はそうでした
辞めたいけど言いづらく、結局ばっくれてました
仕事だけでなく、私生活全般適応障害が当てはまりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ばっくれていたのですね!
    私も、ばっくれたいきもち満々ですがバックレるのもこわいです😅

    適応障害なのですね、。

    私も、調べてみたら結構当てはまりました😞病院には行かれてますか?

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    バックれるのも勇気入りますし、そもそも常識外の事ですからね
    体調悪いと言えば会社は責任取りたくない筈なのですぐに辞めていいという職場もあるかと
    私は一個は体調不良の旨を伝えました
    派遣だと派遣会社が責められるので引き止められるかとは思いますが、正社員なら融通効くんじゃないでしょうか
    病院には行こうと思ってますが、お金がないと言われるので行けてません😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦バックレたいけど、バックレられないです😂
    体調不良で、診断書など出してとか言われましたか?
    長期治療が必要なものとか、具体的に説明されたのですか😣

    派遣だと、そういうのがあるのですね💦

    病院ってお金かかりますよねー😢なんか行っても先生の当たり外れなどで意味なかったりしたら、もったいないし、、とか色んな損得考えちゃってなかなか踏み出せないです、。

    • 5月20日
なーちゃん

わたしも仕事嫌すぎて辞めたことあります!
わたしは復帰2ヶ月後くらいに辞めましたが、辞めることを職場に言ったら「じゃあ明日から来なくていいよ」ってあっさり言われました😂
仕事の悩みが私生活に影響してるなら思い切って辞めてしまうのといいかなと思いますよ!
これからずっと悩むのと、やめるまでの少しの間我慢するのなら、わたしは後者を選びます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日から来なくていいよって言ってもらいたいです😭

    辞めるときはなんて伝えましたか?

    言ってしまえば楽になりますよね、、
    辞めるまでの我慢、と思えば割り切れますしね😣

    • 5月20日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    辞める一番の理由は人間関係だったのですが、けっこう重労働の仕事だったので、それを言い訳にして、身体的に続けるのが辛くなってきました、と伝えました!
    わたしは黙って次の仕事を決めちゃってたので気が楽でした🙂

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり人間関係を理由に言いたくないですよね、、
    私も、人間関係なんですけどね、、
    仕事自体は結構楽なのでもったいないのですが。
    早めに行動とられていたのですね!
    すごいです!

    • 5月20日
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪

円満に退職ってあまりできないですよね(>_<)💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、
    なんか後ろめたさがありますよね😅

    • 5月20日