
保育園での対応に不満を感じた。雨の中、1〜2分待たされたことに驚きと不快感を覚えた。保育園の先生の対応に不快感を感じたが、自分も名前を確認しなかったことを autashimasu.
保育園でもやっとしたこと聞いてください。
雨が降っていたので自宅を早めに出ました。
今日は仕事が休みで、休みの日も早お迎えの8時半からの16時までなら預けて🆗と確認取れていて、私が人間ドックの予約があったので預けました。
8時25分くらいについて、子供を引き渡す時の先生は初めて見た先生です。その先生に仕事が休みの旨伝えて担任に伝えておきますとなりました。
雨が降ってきたので早くお部屋入りな〜と促していたらお母さん仕事休みとのことなので8時30分になるまで中には入れないのでそこで1.2分待っててください(靴箱前)と言われました。
単純に時間のことはわかるけど、今日は雨、さらに10分前に来てとかならわかりますが1.2分外で待ってと言われてもう呆れて笑ってしまいました。え、1.2分?雨なのにですか…と言いました。すみません…という感じで、面倒だったので、子供には中に入る準備してるから待っててだってーと話して中に入れてもらえるの待ってましたが、この対応すごい事務的だし、風邪をひかないように早く入りなとか、その気遣いはないのかと保育園の先生にはらが立ちました。
高々1.2分
早く着いたのが悪いのですか⁈
名前を見てこなかったのが失敗です。
- ぴぴ(7歳)
コメント

菜
違う先生に言われたこと話してみたらどうですか?🤔

ママリ
雨だから…
1、2分くらい…
って臨機応変に対応してると、後々トラブルになったりもするのできっちりとルールを守っておられるだけだと思いますよ。
保護者の立場からしたら臨機応変に対応してほしいところですが、そういうのって1人許してしまうと、後々大変なんですよね💦💦
-
ぴぴ
でも、普段は仕事だから何時に来ても入れて、仕事休みなら1分でも早く入ってはいけないって子供には関係ないことだし、周りの方がこの家は休みの人とかわからなくないですか⁈
風邪ひいてしまうリスクを考えて配慮してほしいですね…ましては子供を預かる側からしたら体調崩して欲しくないって思わないのかなって
高々1.2分、子供には親の仕事有無で入れる入れない左右されるのって大人の都合で、可哀想でしたね。それを子供に言ってるし、ママが仕事休みだと私はまだ入れないんだって感じますよね。もう3歳だし、複雑な気持ちを抱いたと思いますね。- 5月19日

ママリ
仕事なら何時に来ても入れるどうこうより、"保護者がお休みの日は8:30〜"っていう決まりなんですよね🙂
その先生に今日は仕事が休みの旨を伝えたのなら、先生も8:30〜しか預かれないっていう決まりを守られただけだと思いますよ。。
子どもが可哀想とか複雑な気持ちを抱えたっておっしゃってますが、それが大人の都合だとしても"ママがお休みの日は8:30〜しか入れないからもう少し待とうね☺️"って子どもに話せばいいのでは?
それでも風邪を引いてしまうリスクなども気になるのなら時間を守るしかないかと。
先生に腹が立つ気持ちもわからなくはないですが、全部その先生のせいにすることではないかなと思いました。長々とすみません💦
-
ぴぴ
事前に仕事休みで人間ドックがあるから早めに預けたいと担任に言って、🆗もらってました。予定なくただ預けるなら仕方ないけど、事前に打診して🆗と言ってたのに1.2分待ってーはなんなの?ってなりますね。情報共有されてないんじゃないと思うし、ただ仕事ないのに預けに来てるって対応ですよね。
じゃあなぜ担任は早めに預けたいと言ったことに🆗したの?となります- 5月19日
-
ママリ
なるほど!早めに預けたいと打診されてOKもらっておられたんですね💦💦それなら入らせてほしいですね😭先生同士の伝達がうまくいってなかったんですね。
- 5月19日
-
ぴぴ
結局、お迎え行った時に担任からお待たせする形になってすみませんでしたって謝ってきました。
そもそも、払っている保育料の時間内での預けなのに1.2分でも待たせるのって園都合なので、私はやっぱり事務的に感じましたね。5分10分ならまだわかるけど。
ありがとうございました- 5月19日

にこ
8時30分からと決まっているのであれば、仕方がないのかな?と思います。
ルールはルールなので、先生はルールを守っただけではないのでしょうか。
別に8時30分以降の登園ならば9時でもいいのではないのでしょうか。
私は休みの日は登園ギリギリの時間に登園させます。
その後の予定は登園時間に合わせて予定を決めています。
-
ぴぴ
仕事は休みでも、人間ドックがあるから早めに預けたいと言ってOK貰ってるんです。予約時間のこともあるので。だから9時に登園したら良かったのでは?と言われてもそれはできないです。
担任が🆗出しているのに入れませんはなんのために事前に言ってたのかわかりません。
ましては雨で、早めに着いたら入れませんってこちらからの伝達伝わってますかと問いたいですね- 5月19日
-
にこ
それは8時30分に登園に対しては了承されていると思いますよ。
人間ドックで預けると伝えた際に8時25分に預けると伝えたのですか?
保育園も小さな社会です。
ルールを親が守らないと子供も守ることを知らないまま大人になってしまいますよね。
1.2分とおっしゃっていますが、延長保育は1分超えると料金発生する園もありますよ。
質問者様はそういう状況になった時も理由つけてモヤモヤされそうですね。- 5月19日
-
にこ
1.2分早く着いた事が悪いのかと質問されていますが、
悪い です。- 5月19日
-
ぴぴ
そうですか。以上。
- 5月19日
-
ぴぴ
言い返す気さえ失せました。
なにを知ってて言ってんだか。
担任からこちらから言う前に謝られましたよ。早めで良かったのにってね。
不愉快ですわ、あなたみたいな一息- 5月19日
-
にこ
あなた凄い人ですね。
ぜひ園に伝えてみてください。
モンペのレッテルはられて終了です。以上- 5月19日
-
ぴぴ
笑
あなたにモンペ扱いされてもw
いいんじゃないですか、もう園から謝られたし、こちらはモヤモヤがなくなりましたわ。
わざわざ突っかかるなんて相当暇ですね。もう解決したので、あなたの悪いの解答は無意味でした。- 5月19日
-
にこ
んー、でも私のコメントにいいねついてますね。
保育士の立場から言わせていただくとモンペ対象だからとりあえず謝った。ですね。
これからも園と仲良くやっていけるといいですね。- 5月20日
-
ぴぴ
いいねついた?だからなんですか?笑色んな人間がいて一部の同意得ただけでわたしの意見が通りますと言いたいんですか⁈
すごい人。
とりあえず謝った、保育士って間違ってないことでも怖いから謝るんですか。プライドないんですね、私に謝ってきた先生があなたみたいな人なら。
あなたみたいな保育士がいないこと願います。保育士の立場なのかなんだか知らないけど- 5月20日
-
ぴぴ
しかもいいねついてますとか言うから見たらたった1つですよねw
間違えてついたものかもしれないのによく私のコメントにいいねついてますよとか言える- 5月20日
ぴぴ
担任に伝えてみます!