※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

離乳食のステップアップについて相談です。新しい食材を加えた一品や、おかゆや野菜、たんぱく質の量について教えて欲しいです。

いつもお世話になっております✨

息子が7ヶ月になりました。6ヶ月から始めた離乳食も今のところ順調で、今までは魚や豆腐、野菜をペーストにしてあげてきましたが、そろそろステップアップしなくてはと考えています。

そこで教えて欲しいのですが、今はかぼちゃ、にんじん、ほうれん草など、野菜単体でストックを作っていますが、“ほうれん草の白和”や、“にんじんのミルク煮”、など、新しい食材を加えた一品を食べさせた方がいいのでしょうか?

また、参考までにおかゆ、野菜、たんぱく質、どれくらいの量を食べさせてるのかも教えていただけたら嬉しいです😌

コメント

はじめてのママリ🔰

私はメニューで作り始めたのは9ヶ月からでした😊
やりやすい方法でいいと思いますよ!
7ヶ月ではまだ単体冷凍してるものを一緒の皿で解凍して混ぜたり、例えばほうれん草を解凍して豆腐と和えて白和え〜とかにはしてましたが、凝ったメニューにはしてなかったです😂

おかゆ50,野菜50,たんぱく質15とかだったような…曖昧ですみません記憶が💦

  • ママン

    ママン

    返事が遅くなりすみません💦

    それならよかったです😭
    ママリさんのように単体を混ぜたりしながら食べさせるようにします✨

    結構食べさせてらっしゃったんですね😎増やし方がいまいちわからず、どんなもんかと思ってたけどもう少しうちも増やしてもよさそうなので、参考にさせていただきます‼️


    ありがとうございました😊

    • 5月19日