コメント
おひつじ
うちもそうですよ~寝かしたのに音に敏感ですーぐ起きてきます(笑)
離乳食はうちの息子も全然食べなくて悩んでいました。味が悪い?食べにくい?なんで?お腹空いてないの?とかゆってイライラする時期もありました~そんな私の心配をよそに本人は10ヶ月にしてモリモリパクパク食べるようになりました!別に生活リズムを変えたわけではありません。なのでそのうちに離乳食は食べ出すとおもいますよ( ¨̮ )
おひつじ
うちもそうですよ~寝かしたのに音に敏感ですーぐ起きてきます(笑)
離乳食はうちの息子も全然食べなくて悩んでいました。味が悪い?食べにくい?なんで?お腹空いてないの?とかゆってイライラする時期もありました~そんな私の心配をよそに本人は10ヶ月にしてモリモリパクパク食べるようになりました!別に生活リズムを変えたわけではありません。なのでそのうちに離乳食は食べ出すとおもいますよ( ¨̮ )
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りいママ♡
回答ありがとうございます(^o^)
そうですそうです〜せっかく手作りで色々作ってみるのに遊んだり周りをキョロキョロしたりで最近はほとんど食べない事が多く、おっぱいを欲しがるので悩んでます(>_<)そのうち食べるようになるんですね☆気長に頑張るしかないですね(⊃´-`⊂)やはり熟睡させるコツは難しいのですかね⸜( ⌓̈ )⸝こんなに睡眠浅くて、ちゃんと成長するんかな?って心配です(笑)
おひつじ
分かります~8ヵ月って8ヵ月不安とゆーぐらい不安な時期みたいです。なので甘えて泣いたり無性におっぱいを欲しがったりするみたいです。抱っこされておっぱいを吸って安心したいんだと思います。1人で寝かしているとすぐ起きますが横で寝ていると結構寝てくれたりしますよ( ¨̮ )
うちも睡眠浅いですがスクスク育ってますよ( ˙༥˙ )
りいママ♡
そうなんですよ〜横で一緒に寝てたらそんなに頻繁に起きたりしないので、寝てても分かるのかな?って思っちゃいます(^ ^)
常に甘えてくれて常にひっついてくる娘が可愛くて仕方ないんですけどね(笑)ですが、娘が寝てから家事とかすること沢山あるのに全然出来ないのが残念ですが(⊃´-`⊂)参考になりました☆すくすく育ってくれるのを願っていっぱい甘えさせてあげます(^ ^)
ありがとうございました☆