![シンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自転車用のカッパを教えてください。安くて機能性重視、足も濡れない長いタイプがいいです。どんなカッパがおすすめですか?
自転車のカッパオススメ教えてください。
アウトドアのロングなカッパ使ってたんですが、土砂降りの時中の服まで湿ってしまいます。軽い雨ならいいのですが…
みなさんどんなカッパつかってますか?
予算的に安いのがいいです、デザインより機能性!できれば足も濡れない長いやつがいいなーと思ってますが、どんなものを選んだらいいのか、むしろこれがいい!!といってもらえると助かります。優柔不断すぎて、通販見てても決まりません。
宜しくお願いします
- シンママ(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自転車なら上下分かれてるタイプ(上着+ズボン)がいいと思います🤔
私は今は適当にホームセンターで買った4000円ぐらいの使ってますが、最近防水スプレーで撥水性を補強してもしばらく使ってると染みてくるので(おそらく経年劣化だと思いますが💦)、次に買い換える時はワークマンで買おうと思っています✨
ワークマンって機能性良さそうな気がするので☺️
シンママ
コメントありがとうございます。やっぱり上下別なんですかね💦なかなか脱いだりが面倒だなぁと。
防水スプレーでかわりますかね?ワークマンもさっそくみてたんですが、悩みます!
はじめてのママリ🔰
やはりずっと使ってると撥水効果が薄れてくるので、防水スプレーでのメンテナンスは必須です(そんなしょっちゅう買い換えてられないので)😂
上下別のカッパ、確かに脱ぐのめんどくさいんですけど、(足は)確実に濡れません☺️
うちの子が通う園は、玄関ホールで靴脱いで教室まで親が送っていくスタイルなので、カッパ脱ぐのめちゃくちゃめんどくさいけど、足元びちょびちょで園の建物内に入るわけにはいかないので、雨の日は少し早めに家を出て頑張ってカッパの脱ぎ着してます💦
シンママ
ワークマンの一番安いと、上下で2千円とかありますが、いろんなものありすぎて何が違うのかわかりませんでした笑
うちの保育園はベランダ送迎なのでカッパは脱ぎ着しないので、送迎は楽と言えば楽かもしれません!ワークマン見に行ってみようかなぁ
はじめてのママリ🔰
私もまだワークマンに行ってないのでどんな感じのカッパがあるか分からないけど、メッシュの裏地が付いてるかとかで値段が違うとかもあるかもです👀(あとは生地の丈夫さとか、撥水力?とかかな🤔)
メッシュの裏地がある方が蒸れにくくて快適です✨
シンママ
やっぱり裏地はいるのですね。ワークマンは耐水の数値書いてあるけど、普通のネットで買うようなカッパは書いてないじゃないですか?やっぱワークマンの方が撥水してくれるってことですかね。
教えていただきありがとうございました!