
授乳に関する悩みがあります。抱き方がうまくいかず、母乳の出も不安定。ミルクを足しているが、完ミに切り替えたい。乳腺炎の心配も。アドバイスを求めています。
生後24日の息子を完母で育てています。
数日前から、抱き方が上手くいかないのか?
バタバタしてすぐに乳首を離してしまい上手く飲んでくれません。
昨日まですごくよく出ていた母乳ですが、
今日は出が急に悪くなり、足りなくなりました。
ミルクを足しました。
ミルクはすんなり飲んでくれて、
お腹いっぱいになりスヤスヤ眠りました。
里帰り中というのもあり、授乳の場所やタイミングなど、思い通りにいかずすごくストレスでした。
退院してから授乳のたび憂鬱でした。
もう完ミにしたいと思っていますが、
この前までは結構張っていたので
乳腺炎などの恐怖もありすごく悩んでます。
同じような方いらっしゃったら
なにかアドバイスいただけたらと思います。
- tmy_mama(8歳)
コメント

まー(・㉨・)
私は生後23日の息子を混合で育ててます〜!
私も抱き方がダメなのか
暴れまくって母乳飲まないので
困ってます。
また陥没乳首なので本当に母乳あげるのが下手で息子に申し訳ないです(;;)
なぜかミルクだとよく飲むのに…(笑)
完ミにしたいけど胸が張って痛いし、
マッサージすると母乳が出るからなかなか完ミにする勇気がありません…。
すいません同じ感じだったので
ついコメントしました
アドバイスになってなくて申し訳ありません。
お互い頑張りましょうね。

みーこじ
私もせっかく母乳が出るのにうまく吸わせられず、搾乳機でしぼってあげていました。
母乳相談室というネットでしか売っていない哺乳瓶がオススメです‼︎直接授乳訓練用で、これ使うようになってから、おっぱい吸ってくれるようになりました☆今はほぼ完母です‼︎
-
tmy_mama
搾乳機で絞って哺乳瓶であげるという選択肢もあるのですね!
母乳相談室も気になっていましたが入手先がわからず、、、ネットで買えるのですね!いい事を聞きました(^^)
どちらにせよ、はやく安定した生活がしたいです( ; ; )- 9月5日

みち
私も母乳の出が悪く最初はそれでも母乳じゃなきゃダメと思い頻回に授乳し疲れきって嫌になってました。ミルクでお腹いっぱいになる赤ちゃんを見て複雑でしたが、満足そうな顔を見て赤ちゃんが満足ならいいかと思いミルクを今でも追加してます!ミルクがあると思うと気持ちが楽になりますよ!
ミルクで時間が空いた時に搾乳したり、乳房マッサージしたり、乳首の周りをほぐしたり、タンポポ茶飲んだりしながらちょっとでも母乳飲んでもらってます。今でも授乳でしんどいと思う事もありますが、吸いながらスヤスヤしてる姿を見ると充実感もあります。
頑張りすぎず 赤ちゃんとの短い時間を大事にしていってください
-
tmy_mama
「母乳じゃなきゃ」という気持ちは誰しもありますよね。
私も、その部分で断乳を躊躇ってしまっているのかもしれません。
赤ちゃんの時間は本当に短いですよね。初めての子で余裕がないので余計にアタフタです😢- 9月5日
tmy_mama
同じですね、それだけで気持ちが楽になりました。
胸の張りさえ感じなければ、完ミにしているのになぁと思いながら毎日葛藤しています。
飲んでくれず張っている時は、搾乳しますか?
まー(・㉨・)
ありがとうございます。
搾乳しても20くらいしか出ないので、諦めて泣く→オムツ→ミルク→添い乳みたいにしてます(笑)
添い乳も意味あるか分かりませんが…(笑)
おしゃぶりの代わりと割り切ってます(笑)