
楽天で保育園用お昼寝布団を探しています。プッパプーポや西川布団などの厚めの布団について口コミや実際の感想を知りたいです。価格は6500〜9000円くらいです。薄すぎず厚すぎずのものを検討中です。
保育園用お昼寝布団
楽天で探しています。
以下のものを使われている方おられませんか?
①プッパプーポPUPPAPUPO
②西川布団
③ふとん村? フジキ
という記載のある布団が敷布団厚めでいいかな
と思っています。
プッパプーポというところのはフカフカすぎる という口コミがあり窒息の恐れがあるということなのかな?と悩んでいます。厚みは3〜3.5センチだそうです。
楽天の口コミは「かわいい」ばっかりで
実際使われていくうちにペチャンコになるとか
使われている方のリアルな感想を聞きたいです✨
卒園した方やお昼寝卒業した方など
何年も使った感想を教えていただきたいです!
もちろん使用歴一年程度やそれ未満の方でも!
保育園でのサイズ指定、柄等は指定ありません。
薄すぎず厚すぎずということでした。
転勤族のためとりあえず一年後(4月には転園します)
次の園で指定があることなども考慮し
安いものでしのいでいいのか悩みます🌀
上記は6500〜9000円くらいです。
- ひな🐥(妊娠33週目, 2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
西川のを使ってますが、さすがに5年目ともなるとぺちゃんこになりつつあります。。

退会ユーザー
下の子のときこれにしました😊6,980円でした!
綿100%でファスナーを探しました!
厚みもあって安めで良かったです!
固綿はどんなものでも、2年くらいで限界が来ると思うので、年少さんになるときにふかふかの敷布団だけ買えば良いかなと思っています!
-
退会ユーザー
娘達の園も指定がないので、親が楽なファスナーにしました😊
- 5月18日
-
退会ユーザー
上の子はアカホンで8,000円くらいの固綿のセットを買いましたが、年少になったのでフカフカの敷布団を買いましたよ😊
固綿は卒園までは使えないかなと思います😅- 5月18日
-
ひな🐥
西川はこのシリーズ?を検討していました!
2年で…早いですね
でも、3,000円のものよりはマシですよね 笑
ちなみに、洗濯はどのくらいの頻度でされていますか?- 5月18日
-
退会ユーザー
もっと安い物だと、子供の重みで床につくらしいです😅
洗濯は大型連休のときにしています!月1で持ち帰るのでシーツは洗って、布団は干したりはしています😊- 5月18日
-
ひな🐥
そうらしいですね!大人が寝ても痛いと聞きました!
洗えるからといって、毎回洗うまでしなくても干せばいいんですね!笑
貴重なご意見ありがとうございます😊- 5月18日
ひな🐥
西川のものなら!
と勝手に自信を持っていましたが
そうなのですね💦
ちなみに、洗濯はどのくらいの頻度でされていますか?
🔰はじめてのママリ🔰
綿のは仕方ないと思います💦
布団自体の洗濯は長い休みのときくらいで、あとは毎週カバーの洗濯と布団干し、って感じです。
おねしょシーツもつけてるので、汗やお漏らしが布団に染み込んでいく割合は低いと思います。
ひな🐥
たしかに、間におねしょシーツがあれば洗濯までしなくても…って思えますね!
おねしょシーツは持ってくるように言われていないので今度確認してみます!!ありがとうございます😊
🔰はじめてのママリ🔰
うちも言われてませんが、勝手に敷いてます 笑
うちの園は布おむつなので、漏れたらおしまいです🤣
ひな🐥
たしかに、おねしょシーツ必須ですね 笑
貴重なご意見ありがとうございます!