

おでんくん
3歳近くなってきてたら、骨を自分で出せるようになってこないですかね??🐟
ぶりの切り身とかだと骨あんまないので、ぶりの照り焼きとかどうですかね??^ ^

退会ユーザー
骨取りの魚を買っていますよ😊

退会ユーザー
うちの上の子、ししゃもフライ大好きです😊
揚げ物だからか、何匹食べるねんってくらい食べます😅
あとは骨取り処理されてるお魚とか出してます😅💦

kokko
今は骨抜き済みの魚色々売っていますし、缶詰も便利ですよね😌
ホッケは確かに骨多いけど、切り身の鮭は小骨なくてよく使ってます!
鯛やブリもたまに使います!

ぶーたん
骨が気になるのであれば、比較的骨が大きめな鰤や、お刺身用の柵を買ってきて調理するといいですよ💡
鮭(サーモン)ならムニエルやパスタ、鰤なら煮付けや照り焼きなどが作れます😃

退会ユーザー
骨取りの魚とか刺身とか使っています!
マグロ買ってきてマグロステーキとか、ブリ買ってきてぶり大根とか、サーモン買ってきてムニエル風とか!

えま
ブリや太刀魚の塩焼きをよく食べますよ☺️
あとは鮭でムニエルとかホイル焼きですかね😄

૮₍´。• ᵕ •。`₎ა
缶ずめのシャケフレークとかのご飯にかけたりしてます🦈

はじめてのママリ🔰
ぶりの照り焼き、鰈の煮付け、カワハギの煮付けも骨が比較的少ないし多いから我が家は多いです♡ししゃもや、切り身で作るタラフライもオススメですー!

ひよこちゃん
骨取りの魚出すこともありますし、大まかな骨を取ったらあとはお口の中にあったらペーしてねって話すとちゃんととって食べることもできるので、割と何でも食べさせてます。

バニラもなか
圧力鍋で煮魚します。
ぶりや鯛のアラを薄味で煮ます。
骨まで柔らかくなるので、食べても刺さりはしません。
離乳食では、アジをまるごと煮て食べさせてました。
圧力鍋便利ですよー。
魚の缶詰めは便利ですねー。
うちの娘は鯖缶、バクバクたべてます。

さら
カレイのみぞれ煮をしたり、骨がとってあるサバで塩焼きにしたり、味噌煮にしたらよく食べてます〜😁✨
鮭が好きなら、フライにするか!大人も好きです!

ねりわさび
セブンイレブンとか、ファミマにレンチンで食べられる骨抜きの鯖の塩焼きがあります。
息子は大好きでよく食べてます。
あと西友のお惣菜でタラのあんかけが骨がなくて甘酸っぱくて息子が喜んで食べてました!

はじめてのママリ🔰
尻尾側は小骨がないのでオススメですよ!
切り身だと、身の隙間に小骨がうじゃうじゃあるので大変ですが、尻尾の部分があるところは狙い目かなと…
あとは、タラは小骨は少なめです。大きい骨だけです!
カレイ系は、卵の部分と縁側付近に小骨、そして中心に大きい骨なので、煮る唐揚げ焼くなんでもよしかなと思います😁
ハタハタ(煮付け、焼き)や八角(焼き)が食べられる地域なら、それも骨処理簡単なのでオススメです!
コメント