※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまね
お金・保険

ふるさと納税について教えてください。少額の負担でお得な物がもらえる仕組みなのでしょうか?詳しい方、分かりやすく説明してください。

ふるさと納税のこと、分かりやすく教えてください💦

ふるさと納税いいよ〜!やらなきゃ損だよ!ってよく聞くんですが、自分なりに調べてみてもよく分からず…

(所得に応じた?)少しの負担で物がもらえるからお得だ、ということですか?
2000円(でしたっけ?)負担して2000円以上の品物でないと損するだけでは?と思うんですが…
詳しい方、分かりやすく教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

手数料2000円で自分の住んでいる市町村以外に本来払うべき税金の一部を納める
→そのお礼として市町村から商品(お肉、カニ、米など)が貰える
といった感じでしょうか🤔

収入が低いとあまりお得感はありませんが、年収300万以上あれば損することはないかなーと個人的に思います😌

ママリ

所得により上限金額が決まっていて
例えば 30000円の商品を購入します

そしたら翌年 30000-2000=28000円が住民税で引かれて 実質2000円の負担になるよーって事です。

2000円以下の商品がまずないので大丈夫だと思います

  • ママリ

    ママリ

    私もやりたいなーと思いつつ、なかなか手を出せてません🥲🥲

    • 5月18日
みんてぃ

2000円負担して2000円以上のものを貰えないと損するのはあってますが、
大体寄付金の3割の金額の目安の品物がもらえるので、
2,3万も寄付できればお得になりますよ。

ぴこ

大体2000円以上の商品だと思います!
あとは楽天やその他もろもろでふるさと納税することによってポイントも入るのでお得ですよ~🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

あと私も勘違いしてたのは、2000円は一回につきじゃなくて、全体で2000円なので、一万円しても10万(出来る人は)してもかかるのは2000円です!なので5000円だけ寄付とかだと得はないかもしれませんが、損は無いし所得の高い人は特にやるべきと私は思います。