※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーさん
子育て・グッズ

新生児を連れて上の子の幼稚園送迎が始まります。ベビーカーがないため、ベビービョルンを使うか、抱っこして送迎するか悩んでいます。抱っこだと傘を持てないことも悩みの種です。送迎のアドバイスをお願いします。

5月13日に生まれた新生児を連れて明日から
上の子の幼稚園送迎が始まります。
幼稚園は徒歩5分の場所です。
ベビーカーはありません。

ベビービョルンオリジナルを持っています。
抱っこ紐を使いガーゼで周りを囲い送迎か
ガーゼでおくるみして手で抱き送迎か
悩んでいます。

先程ベビービョルン試しにつけてみたのですが
なんとなく苦しそうな気がしてしまい💦

皆さんならどうされますか?
つゆ時期に入り手で抱っこだと傘を持つと
手が塞がってしまうのでそれも悩みの種です。


こんな風に送迎してたよとかでも良いので
最後間も無く送迎などで連れ出していた方に
アドバイス頂けたらと思います。

幼稚園に慣れてきたところで休ませるということは
今のところ考えていません。


よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

Yuu

それなら絶対抱っこ紐にします。
やっぱり傘さして、抱っこだと上の子と手を繋げないです。
ウチはベビーカーで送迎してましたが、雨の日はエルゴ にいれて送迎してましたよ。

  • ぷーさん

    ぷーさん


    ありがとうございます。
    実際に送迎されていた方のコメントありがたいです🙏
    やはり抱っこ紐ですよね!
    慣れるまで苦しそうだなーとか思ってしまいそうですが、抱っこ紐で送迎したいと思います!

    • 5月18日
ひろ

ベビービョルン使ってました!
何度か使って慣れれば大丈夫だと思います。

  • ぷーさん

    ぷーさん


    ありがとうございます😊
    実際にベビービョルン使われてたんですね😊

    生後どのくらいから使われてましたか?

    • 5月18日