 
      
      赤ちゃんのセルフねんねのコツを教えてください。
セルフねんね、いつから出来るようになりましたか?ひたすら抱っこして部屋中歩き回って寝かせてるんですが、もう重たくなってきて毎回はきつくなってきました(´・・`)💦コツなどあれば教えていただきたいです(>_<)
- かけびん(6歳, 9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
私は眠くて泣いてるってわかったらほっといて近くで見守ってましたよ(^○^)!
そしたら、勝手に寝てくれるようになりました(^○^)
 
            lalachan
抱っこはかなりクセになりますよ(>_<)
長男は抱っこが嫌いだったのであまり経験がないまま2人目、、、
次男は抱っこじゃないと寝ない子でした、、、
でも私も限界を迎えて(しかも長男の時の楽さを知っているので)どうにかトントンと添い乳で寝てもらうようにしました。
添い乳→寝る。に慣れたらこっちのもんって感じでした( ^ω^ )
- 
                                    かけびん これが抱っこ癖なのかー(>_<)💦これからの為にも治した方がいいですよね🌀添い乳は夜中起きた時にしてるんですが、辞められるか心配です(ーー;) - 9月6日
 
 
            mikko♡
赤ちゃんによるかもしれないですね( ;´・ω・`)
上の子は赤ちゃんの頃は抱っこか添い乳、卒乳してから現在まで添い寝で寝かしつけています。
下の子はほったらかしにしていたら自分で指を吸っていつの間にか寝ています。
無理に寝かしつけようとせず、ベッドにおろしても泣かないようならそのまま様子見したりしても大丈夫だと思いますよ。
- 
                                    かけびん 兄弟でも違いがあるんですね( ⋅ ̯⋅ ) 💭抱っこしてくれと言わんばかりにぐずりだすので、少しずつ添い寝で頑張ってみます!✊ - 9月6日
 
 
            オデちゃん
ネントレしました!
泣いてもとりあえず放っておいて、横で寝たふりするを繰り返したら寝るようになりました。
- 
                                    かけびん ネントレ!そう言われてみると常に抱っこに必死で出来てませんでした(>_<)💦寝たふり、実践してみようと思います‼︎✊🏻 - 9月6日
 
 
            退会ユーザー
うちの子はトントンが嫌いで逆に機嫌悪くなるので、隣で寝たふりしてたら寝てくれるようになりました\(^o^)/
それか手握ってます♡
- 
                                    かけびん トントンが嫌いな子もいらっしゃるんですね〜🙄寝たふりで手にぎにぎ♡抱っこ我慢してくれるように頑張ってみます😫✨ - 9月6日
 
 
            黄緑子
寝かせ方は編み出していくしかないですね...( ̄▽ ̄;)
でも、その赤ちゃん次第なので、これじゃなきゃ!とかはありますが、2歳にもなれば話が分かるのでトントンで我慢してくれたりします♡♡
早い子はずっとセルフねんねする子も。
遅いと幼稚園上がってからですよ(笑)
- 
                                    かけびん 幼稚園上がってから...長期戦恐ろしいです(ーー;) 
 皆さんの意見参考にして色々試してみます‼︎ご回答ありがとうございます♡- 9月6日
 
 
            myh
寝かしつけをしたことないです(´ ˘ `∗)
眠たくなれば勝手に寝てくれてます☆彡.。
- 
                                    かけびん 寝かしつけしたことないなんて‼︎驚きです🙄💦そしたらだいぶ楽になるのになー(>_<)羨ましいです♡ - 9月6日
 
 
            ぅさ汰
私も寝かしつけした事ないです( ^ω^ )
新生児の時からお風呂➡︎部屋を薄暗くして授乳➡︎ベッドのリズムを徹底してたら起きたままベッドにほっといても勝手に寝てます✨
- 
                                    かけびん 凄いですー😭✨羨ましい‼︎ 
 最近やっと21時には寝るようになったのでリズム付け頑張ります(*^^)- 9月6日
 
 
            退会ユーザー
私も寝かしつけしたことないです😣
昼間もほとんど昼寝は自分でしてくれるし
夜も暗くしてたら10分くらいで寝てくれます🌸
おしゃぶり反対派ではなければ
試してみてもいいかもです😊
- 
                                    かけびん 寝かしつけ不要な方結構いらっしゃるんですね!ビックリです🙄✨おしゃぶりまだ使ったことないので、検討してみます(*^^*) - 9月6日
 
 
            ゆきあやママ
最初は、1人で寝てくれて
ましたけど、義母や旦那が抱っこして寝かせる様になってからは寝かしつけが必要になりました(¯―¯٥)
昼間は、座った状態で抱っこして放置すると寝てくれますが
旦那や義母は立ち上がるので
周りが気になり結局寝ません。
腕が痛くなるまで抱っこさせてます(笑)
- 
                                    かけびん やはり抱っこは癖になってしまうんですね😞💦腕が痛くなるまで(笑)ママに迷惑にならなければいいですが😁寝かしつけ不要だと楽ですよね〜✨ - 9月6日
 
 
   
  
かけびん
我慢して見守るのも大事なんですね!✨挑戦してみます!ご回答ありがとうございます♡(*^^*)