
義父母が持ってきたものに対してお礼のラインしますか?夕方私がいない時…
義父母が持ってきたものに対してお礼のラインしますか?
夕方私がいない時にうちに義父母がきて、畑でとれたいちごとサヤエンドウを持ってきました。
孫に会いにくる口実だと思いますが、、
私はいちごもサヤエンドウもあまり食べません。
しかも大量に、、
義父母は趣味で畑をしており、夏野菜やらいつも大量にくれますが、食べきれないので少しだけ調理して余ったのはいつも捨てています。
旦那もいらんくせに受け取るなよ、自分も食べないくせにって思います。
ちなみに義母とは産後色々あり本性がみえ、今では好きではありません。
色々とは、私には母が亡くなりいないため、つわりがひどいときに病院に送迎してもらえる人がいなかったり、産後におつかいやら役場にいくため息子を少しお願いしたりしたりできる人がいなく義母が、なんでも私に言ってね!言わなあかんよ!と言っていたので甘えてお願いしていたら、いつもあなたはお礼のラインがないって言ってきました。
私はいつもその場でありがとうございますと言っていました。
つわりの送迎で80キロ出されたりして余計に気持ち悪さが増したり、帝王切開4日目にキズがめちゃくちゃいたいのに運転が荒く、色々あり嫌いになりました。
義母は感謝を強要する人です。
そんな人なのでこちらから頼んだのならともかく、私はいらないものを貰ってまでお礼のラインなんてしたくありません。
- ダブルチョコ(5歳3ヶ月)
コメント

ままり
嫌いでも一応めんどくさいですが、自分が不在のときで直接お礼が言えないときはLINEしますね😅
その場でお礼が言えたときはわざわざLINEはしないです。(笑)

はじめてのママリ🔰
毎週会うならその場でお礼して終わりかな🤔
うちは1ヶ月に1回会ったときに作ったおかずをもらったりしますが(頼んでない)、そのときは帰ってからラインします!
強要されるとお礼したくないですね🤪
-
ダブルチョコ
すぐ食べれるおかずならまだ嬉しいけど、サヤエンドウはスジとったり面倒だしイチゴも食べないしお礼したくありません笑
- 5月18日

しろまぃ
私は旦那使いますかね😂
お礼しつつ、もういらないよ、と付け加えるとか(笑)
-
ダブルチョコ
しろまぃさんからはしませんか?
- 5月18日
-
しろまぃ
旦那か私か、いずれかからしますね✨
伝えにくいことを伝える時は、旦那にお願いします😄- 5月18日

退会ユーザー
その場で会えたらその時もお礼するし、子どもも食べれるものなら食べてる時、おもちゃなら遊んでる時の写真をとって、「この前の〜ありがとうございました。子どもも喜んでます☺️」など写真と一緒にライン送ってます

せな
うちの義父母は、無意識でしょうが昔ながらの考えの人だなと私は感じているので、お礼とかはまめに行ってます。
例えば義実家行ってご飯ご馳走になったら、帰り際にお礼行って、帰宅したら無事帰ったことと今日はありがとうございました、と伝えてます。
うちの義父母も家庭菜園していて、以前は消化しきれない量を持ってきました。なので、これが欲しい、このくらいの量がよい、自分では使いきれない、夫も食べない、とかをお礼を交えつつはっきり伝えるようにしました!
一時、大根が週に40本届いて、マジで嫌がらせかと思いましたが、下手に出つつ、丁寧に対応してきたのが良かったのか、こちらのお願いをきちんと聞いてくれるようになりました!
義父母はうまく転がしてナンボだなと思ってます🤣
-
ダブルチョコ
そんな風に出来て羨ましいです。
- 5月18日
-
せな
私も最初の頃はイライラしましたし、夫も義父母も余ったら捨てていいと言ってくるのがめっちゃストレスでした!
無視できるのが1番なんでしょうが、義実家とは距離も近く夫は長男なので縁を切ることもできず‥
かなり夫婦で揉めた時期もあります💦
rktさんの義母さんがどんな人か分からないのでアレですが、うちの義母は、こっちが困ってるとは思ってなくて、お裾分けは多いに越したことはないという田舎ながらの考えの人です。なので、いただけることに感謝はしてること、でも料理に使いきれず困ってること、これくらいの量なら使い切れることを伝えるようにしました。悪意はなく、こちらの事情を知らずに行ってきた善意なので、こちらの都合を伝えることで少しずつ良くなってきました😊
あとは、食材の料理の仕方を聞いたり‥
今後の義父母との関係をどうしたいかも大きいと思います!疎遠くらいにしたいのなら、何を言われても気にせず距離をとり、程よく付き合って行くのなら、ある程度向こうの要求を飲み込む必要もあるかなと。- 5月18日

はじめてのママリ🔰
その場でお礼してたら後から再度お礼のLINEなんてしなくていいと思います。
私は旦那が受け取った時はお礼は改めてはしてないです。
うちもいらない物くれるけど受けとった時は礼儀としてお礼を伝えたり、いつも有難うございますとかは言います。
おそらく義母は、再度お礼を言ってのやりとりをしたい方するべきと思ってる方なのでここは丁寧にお礼するのが正解なんだとは思います。
でも嫌ですよね💦
お礼したくない気持ちわかります。
私もうんざりしてるので必要最低限しか言わない様にしました。
-
ダブルチョコ
同じ思いの方からコメントきて嬉しくおもいます!
お礼はするのは常識だしわかってます。私も会ってる時はちゃんといいますし。
でもいらないものを持ってこられて、やってあげてる感を出されるのが嫌なんです😭
それでまたもってこられるのも嫌で、、- 5月18日

はじめてのママリ🔰
オットが受け取ったならLINEしません。玄関先に置いてあったならLINEします。

ゆらゆらな
うちの実母も、自分が要らない野菜やものを勝手に持ってきてお礼を強要します。むしろそこまでされて要らないし!!
うちは実母なので、迷惑だから要らないから!と言ってやりました。一々押し付けがましい。感謝されたことないから欲求不満なんでしょうけど(あと更年期のくせに、私は更年期なってない!と言い張る)😩
義父母も面倒ですね!!
直接言ってればLINEは不用だし、不在の時にわざわざ置いていってLINE強要はおかしいです!
旦那さんハッキリ言ってくれますか?
-
ダブルチョコ
実母だと言いやすいですね😭!普通にいらんしーって言えますね。
畑も私や義兄夫婦らのためにやってるというし、面倒です。ちなみにこの日は私だけが出かけていて、家には旦那と息子はいました。イチゴとサヤエンドウは旦那が受け取りました。それで私がラインする必要があるのかなと思い、、
旦那は最初はいらんとは言いつつ、義母が強く言うので最後は結局受け取ります😭- 5月18日
-
ゆらゆらな
旦那がハッキリ断れば来ないと思います、でも結局受け入れるから調子に乗るんですよね。私は要らないです!とハッキリ言うのもありかも?旦那がもらったなら旦那が調理しろ!ってなります笑笑
- 5月18日

はじめてのママリ🔰
色々あって義母は嫌いですが、してもらったことはありがた迷惑でもLINEでお礼はします💡
今はコロナ禍なので会ってませんが、先日食材やこどものおもちゃがダンボール2箱分届いたのでお礼のLINEしました😌
(こどものおもちゃとお米だけの予定が他の食材やお菓子も入ってました)
コロナ禍前も義実家に寄った帰りにお礼を直接言った後、帰宅してからもお礼のLINEします。
LINEしないと旦那からも言われるので、rktさんの義母さんと同じくお礼のLINEも欲しいタイプなのかな と😅
わたしの実母は健在ですが、義母から『〇〇ちゃん(わたし)の本当のお母さんになりたいから、いつでも頼ってね!“お母さん”って呼んでね!』と言われたことがありますが、まぁ~~~常識外れなことばかりしてくれたので嫌いになり、1mmも“母”とは思ってませんし呼んだこともありません😂
-
ダブルチョコ
いや、私も既製品なら嬉しいですよ😂笑
お米お菓子なんて保存もきくしおもちゃも子どもが喜ぶし。
私の場合は泥のついたイチゴとサヤエンドウで、貰っても誰も食べないし、本気でいらないので捨てるだけだしお礼ラインしたくないんです。
既製品なんてほとんどもらったことないです!- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
例えばトマトやセロリとか義母がハマってる食材も一緒に来るんですよ😓
大体が旦那もわたしもこどもも嫌いな食材で。
既製品も貰ってるだけ有難いんですかね😅- 5月18日

真面目なキツネ
旦那さんが受け取ったなら
わざわざラインしません!
普段からちょこちょこラインしたり
義両親とも仲良しならするとは思いますが、好きではないんですよね?
だったら相手にどう思われようと知らん!
でいいと思います😂
私も義母嫌いです。
出産予定日当日に頼んでもないジュースとゼリーを連絡なしに持ってきてマジで迷惑でした!
一応その場ではありがとうございますとは言いましたが
実母にそのままあげました笑
(ジュースは100%じゃないし
ゼリーは美味しくないと子供も食べなかったので)
親切の押し売り
ありがた迷惑は対応に困りますよね😅
-
ダブルチョコ
毛嫌いはしてませんが、好きではないです!結局ラインはしないことにしました。
押し売り迷惑ですよね💦
本気でいらない😓- 5月18日

退会ユーザー
私は義母がありえない人で嫌いなのでいつもしません(笑)
その場ではお礼言いますが好かれたいとも思ってないしむしろ嫌われて寄り付かないでほしいと思ってるので感じの良いことは一切しません(笑)
きっと最低な嫁です(笑)
-
ダブルチョコ
ありえない人にはありえない態度でいいと思います!
- 5月18日

ダブルチョコ
本当そうだと思います。
自分で食えって思います😓
ダブルチョコ
ラインしたらまた持ってこられませんか?
また私がいない時にきたってゆうのも癇に障りました。
ままり
ほんとにいらないなら
旦那に言わせてます😂😂
こんなにいらない、たべない、など。(笑)
いない時に来られるの嫌ですよね〜けど、相手しなくていいのでいい方向に考えるようにしてます😀