
旦那が夜中に息子に食事を与えてイライラ。消化に悪いか心配。寝かせるべきか相談。
ほんとありえないです。聞いてください。
旦那がこの時間に帰ってきたからか、息子が珍しく起きてしまいました。
そしたら旦那が自分の食べるシチュー(昨日作ったもの)を温めて息子に何口か食べさせたのでブチギレました。
お腹すいて起きたのだと思ったみたいですが。
こんな時間に食べさせるバカいますか?本当にイライラします。
消化に悪いですよね?どうすればいいでしょうか。このまますぐ寝かせていいでしょうか。
もう余計なことしないでほしい。わたし、いつものルーティーン壊されるとすぐパニックになってしまって。
- ⛄️💜(5歳10ヶ月)

yuki
我が子は夜泣きで起きてしまった時期とか夜中でもパンとかあげてましたよ😅
夕飯が何時か分からないですが、お腹空いてる可能性もありますし🤔
軽く歯磨きして寝かせます😊
数口なら消化とかも大して気にしません💦

オムハンバーグ
ママ、大丈夫ですか?💦
お疲れ様です。
とてもがんばり屋のママなんでしょうね。
寝せちゃってもいいと思います😄
一回ぐらいですから、あまり気にならさずに💦💕

ぴよ子🔰
とっても真面目に育児していてすごいです😳✨
食べたそうな息子横目に自分1人でモリモリ食べることに罪悪感を抱いてしまういたって優しいパパだと思います🥰

退会ユーザー
夜中に起きたから、ご飯食べよー!とは大人でも中々ないのに旦那さん安易ですね💦
眠いなら寝かせてるしかないですが、眠り浅くなりそうだし明日のルーティンズレそうでイライラしそうだし、大丈夫だとは思うけど癖になったらって考えると嫌な事しかないですね。

退会ユーザー
ルーティーンが崩れることはよくでてきますので
軽く考えられると気が楽ですよね💦
うちも神経質な時期ありましたが、周りの言動が理解できず疲れました。

⛄️💜
みなさまから優しいお言葉をいただけてスッキリしました😭❤
夜中に食べさせるのはやはり許せないですが、ルーティーン崩れることは避けられないのであまり気にしないようにします😭
ありがとうございました!!!!
コメント