※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子妊娠中の介護士が、仕事の負担と双子の切迫に不安を感じています。産休まで働けるか心配です。産休まで働いた経験のある方、いますか?

現在双子妊娠中です。
仕事はデイサービスで介護士をしています。職場までは片道徒歩25分ほど(自宅→駅、駅→職場)、電車は15分ほどです。お風呂介助や送迎などはできる限り外してもらっていますが、人手不足なこともあり動いていることが多いです。
今は10wでまだお腹も大きくありませんが、双子は切迫になりやすいから気をつけてと言われ、産休までちゃんと働けるのかとても不安です。
問題なく産休まで働いていた方はいますか?

コメント

もよ

私は自営業だったので企業的な産休はないですが、多胎妊娠の方は単体妊娠の方よりも何週間か早く産休申請ができたと思います😃

ネットでたまたま産休についての記事をチラッと見ただけなので、企業側によってもいくらか違いはあるかと思いますが

比較的、出産までずっと安定してたのでギリギリまで仕事してましたけど、妊娠5ヶ月か6ヶ月になると普通に動くのにもキツくなってきますよ!
本当に無理しないで下さい!
早めに産休とっていいと思います!
少し無理して仕事してたら片方が不整脈になったので、そこから仕事は全面的に休みました!!

母体はいくらか我慢できるかもしれませんが、お腹にいる小さい赤ちゃん達はキツいと思います!
赤ちゃん達のためにもできる限り早めの産休をオススメします!
それから、いつ何が起こるか分からないのが双子妊娠なのでいつでも入院できる準備をしておくといいですよ😄

Ayana

私は双子ではないのですが、
自転車で保育園送迎+通勤15分で
デイサービスで働いてました!
入浴介助に送迎もたまに乗ってましたが
さすがに8ヶ月でお腹がつっかえるので
入浴介助、送迎は外してもらいました!
後期に入ってからは腹帯をして
ゆっくり歩くように気をつけてました😳
ずっとトイレ介助はしてましたが
切迫早産になることもなく順調に
臨月の前日まで働きました!

双子ちゃんだと重さは2倍だし
(うちの子も3646gのビックベビーでしたが笑)
切迫早産のリスクも高いですし
やはり無理はしない方がいいです😣
双子ちゃんだと産休は早めにとれますよね?
それでもキツい場合は有休使って
早めに産休に入るか、会社と相談して
1ヶ月ほど休職してから産休とるか🤔

ツインズママ

双子妊娠おめでとうございます。
私は当時老健でリハ職でしたが早々に退職しました😥(カバーできるほど人数がいなく、一卵性でよりリスク高いため)
双子妊娠、安定期ないのでホント体調に気をつけて下さい。
30週くらいから管理入院パターンが多いですが、何がおこるかわからないので入院準備は早めにしてください。

ひよこちゃん

うちは二卵性で比較的リスクが少なく、営業系外回りからデスクワーク中心にしてもらってましたが、それでも有給使って25週には産休入ってました💦
中期以降本当に身体キツくなるのでくれぐれも無理は禁物です😥