
息子をお風呂に入れる際、途中で泣き出したら抱っこしますか?泣き止むが、置くと再び泣く状況。今日は大泣きで悩んでいます。
今日初めて1人で息子を
お風呂に入れました。
息子をマットに寝かす→自分を洗う→息子の服を脱がせる→息子を洗う→一緒に浸かる
の手順だったのですが、
自分を洗ってる時点で息子ギャン泣き😭
泣きすぎてゲロしてしまいました(>_<)
1人でお風呂に入れてる方、
途中で泣き出したらすぐに抱っこしてますか?
うちの場合、抱っこ中は泣き止むものの
置いたらまたギャン泣き…。
今日の泣き方は過去最大級で
予防接種よりも泣きました(T . T)笑
これから1人で入れるのどうしよう〜(>_<)
- 大ちゃん(8歳)
コメント

A子
自分が洗ってる時に泣き出しても放置ですねー(´・ω・`)
声かけはめっちゃしてます(・ω・)

ksmh3
うちはなかなか1人で自分も入りながら娘も入れるのが難しいので、娘を入れる時は私はお風呂に入りません。
寝てる時とか旦那が帰ってきた後に私はお風呂に入ってます(^^)めんどくさいですけど笑
-
大ちゃん
コメントありがとうございます♪
自分は後からなんですね〜!
めんどくさいけど、うちも
その方がいいかも(^_^;)
参考になりました♪- 9月5日

マムマム
泣いても声かけはしますが、抱っこしませんでした( ´ ▽ ` )ノ
泣かれると落ち落ち自分のことも洗えないですよね(笑)
-
大ちゃん
コメントありがとうございます♪
自分のこと洗えず、大変でした…。
せっかくのお風呂なのにくたくた(^_^;)- 9月5日

k3k3
もしかしたら、、ですが、マットに乗せられてその場に置かれたの初めてで何が起こってるかわからなくて怖かったのかな?と思いました。
マットでその場所に寝せて一緒に遊んで安心させてあげたり、少し体勢を体が起きるようにしてお母さんが見えるようにしたりするのはどうかな〜
-
大ちゃん
コメントありがとうございます♪
なるほど!!その考えはなかったです!
今日初めて使うマットだったから
こわかったのかも!
ありがとうございます!
明日、マットの上ですこし
遊ばせてみます😋- 9月5日

あーちゃん
抱っこしたまま、片手で自分を洗ってましたよ~
泣いても勝手におっぱい吸ったりしてました(笑)
バスチェアも二人目の時に買いましたが、バーがないのを買った為に寝返りし始めた3ヶ月には使えなくなりまた抱っこしたままでした😊
大ちゃん
コメントありがとうございます♪
放置してたら、だんだん泣き方が
ひどくなってきませんか?😂
声かけ、実践してみます!!
A子
おさまってめっちゃ泣いておさまってめっちゃ泣いての繰り返しです(;´д`)
洗っている間は放置にはなってしまいますが、声かけながら大急ぎで済ませるようにしています(;´д`)