※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃんまま
子育て・グッズ

生後半年の娘が夜泣きをしないことに不安を感じています。夜泣きは普通のことでしょうか?

夜泣きについて質問です。
生後半年の娘が全く夜泣きをしません。
夜中は一度〜二度、目を覚ましますが授乳すると寝ます。
最初は手がかからなく何も気にすることなく偉い子だね〜って思ってたんですが、夜泣きについて調べていると、夜泣きをしないと自閉症など書いてあったので不安に思い質問させていただきました。
夜泣きは普通するものなのでしょうか?

コメント

Aynchan

夜泣きほとんどなかったです!
産後退院してからは、夜23時とかに母乳とミルクをあげたら、朝は5時とか6時まで寝てくれました\(^^)/
今思い返しても、夜泣きらしい夜泣きは、昼間に大嫌いな病院で暴れないように押さえつけられて、診察がちょっと長かった日だけでした(笑)

  • みぃちゃんまま

    みぃちゃんまま

    なんか自閉症と記事をみるとすごい不安で…

    • 9月5日
  • Aynchan

    Aynchan

    ネットの記事は、できるだけ気にしない方がいいと思います( .. )
    自分も夜泣きは全然しなかったそうですが、今まで特に自閉症と言われた事はありません(^^♪
    逆に夜泣きの酷かった弟は、落ち着きがなかったり団体行動が苦手で、一時期通院してた時期がありました。
    夜泣きがないからって、そうとは限らないと思いますよ😌

    • 9月5日
  • みぃちゃんまま

    みぃちゃんまま

    そうなんですね(´・_・`)
    よかったです(´・_・`)
    不安が解けました✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
    ありがとうございます♡

    • 9月5日
しょう&ゆうちゃん@ママ

夜泣きする子としない子いますよ。
先輩ママさんのお子さんは夜泣きなかったと言ってましたが、自閉症ではないですよ。夜泣きしない子みんなが自閉症だと困りますね

  • みぃちゃんまま

    みぃちゃんまま

    記事をみて不安になってました(´・_・`)
    よかったです✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

    • 9月5日
はる

夜泣きはする子としない子がいます。
夜泣きしない=自閉症ではないです。
自閉症かも…?と疑うポイントは夜泣きがあるかないかではないですし。
抱っこされるのを嫌がる、ママと目が合わない…というようなことがあれば疑ってもいいかと思いますが、どうですか?

  • みぃちゃんまま

    みぃちゃんまま

    抱っこ大好きです(๑•ᴗ•๑)♡
    目も合います♡よかったです✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

    • 9月5日
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒

ウチの子2ヶ月の頃から夜中起きませんよ^^♡
今もたまーに夜泣きながら起きちゃいますが
ほんと1ヶ月に1回あるかないかで
朝までほとんど爆睡です❤

でも娘は好奇心旺盛で自閉症とは
真逆の性格ですよ✨✨😉

  • みぃちゃんまま

    みぃちゃんまま

    そうなんですね♪
    その子その子ですね(๑•̀ㅂ•́)✧
    よかったです♡ありがとうございます♡

    • 9月11日
ゆうりん321

6ヶ月ならまだまだ夜泣きするかどうかわかりませんよ?
もう少し大きくなってから、いろんな刺激を脳に受けることによって夜泣きしたりしますから。
うちも本当に楽でずーっとゆっくり寝れていましたが、9ヶ月ごろから夜中泣きながら起きることが続いたりもしました。
一歳過ぎた今は落ち着きましたが(^-^;

  • みぃちゃんまま

    みぃちゃんまま


    いきなりくるもんなんですねっ!!
    今はちゃんと寝てくれてありがとうって思うことにします♡
    ありがとうございました♡

    • 9月11日